2021.12.16
戸倉地区にはあちこちに水汲み場がある
はじめ『野崎酒造近くの水汲み場』しか把握してませんでした。水を飲みながら休憩していたのですが、導水しているパイプが道路沿いの側溝の中を通っているのに気づき、他にも水場がある気がしてきました。
地元の方にお話を聞いたら「この先にもあるし、ココらへんはいくつもあるよ。たくさん汲んでいってください」と、ありがたいお言葉をいただきました。
このあとアートスタジオ五日市近くの水場で別の方にお話を聞いたのですが、お二人とも「飲める」と教えてくれたのがこのページで紹介している4箇所です。
ページ先頭の写真は4箇所の中では最もクルマで水汲みがしやすいと思われる『セブンイレブン向かいの水汲み場』です。
定期的な水質検査はしていないが、過去に検査したことがある
戸倉地区の水源は後ろに広がる城山で、過去に市が水質検査をしたことがあり、その時は「問題なし」だったそうです。
教えてくださった地元の方はかなり年配でしたが「子供のころから飲んでるよw そこの酒屋さん(野崎酒造)も同じ水を使ってるんじゃないかな。」
1. 野崎酒造近くの水汲み場
通り沿いにあって最も見つけやすいのがここです。
ただし、ここはクルマを停めるところがありません。注意書きには路上駐車しないよう書いてありましたが、私が行ったときは一組が目の前にクルマを停めてポリタンクに水を汲んでいました。
採水口は蛇口式が一つです。
地元の方は飲料水としてだけでなく清掃などの生活用水としても利用しているようです。
2. アートスタジオ五日市近くの水汲み場
私は四箇所の中ではここが一番好きです。
地元の方のお話では、組合がしっかりしているので手入れもちゃんとしているし、水汲みに来る人も結構いるそうです。
場所はわかりにくいです。下の写真は一番近い交差点から撮影したものですが、写真中央の赤いポールが連続しているところの右隣にあります。ちょっとだけ下るようになっているので、ここからは見えません。
道路は細く、クルマの路駐もキビシイです。バイクなら楽勝です。駐車場はありません。
この水場から『野崎酒造近くの水場』へ導水しているのではないかと思います。
採水口は3つ、どれも蛇口式で足元もしっかりしているのでポリタンクでも大丈夫でしょう。ただ、何度も書きますがクルマを停めるところがないのがネックです。
敷地内には建築関係の信仰の一つである聖徳太子講(太子講)の石碑がありました。
地元の方のお話では聖徳太子関する言い伝えもあるようですが、ご本人も「言い伝えがホントの話だとは思えないけど、面白がって笑えればいいから、これからも言い伝えていくの」とおっしゃってました。なんかイイなと思いました。
3. 戸倉しろやまテラス前の水汲み場
廃校になった小学校を再利用した「宿泊できる学校施設・戸倉しろやまテラス」の入口前にあります。
道路は広くはありませんが『野崎酒造近くの水汲み場』『アートスタジオ五日市近くの水汲み場』に比べると、クルマ通りが少ないのもあって、路駐のやりくりはしやすいのではないかと思います。
前の道路を登る方向に進むと、古びた施設があり、ここにも山王様のような祠があります。『アートスタジオ五日市近くの水汲み場』にも似たようなものがありました。
湧き水を引くための施設ではないかと思いますが、ここら辺はどの施設もよく似てます。
4. セブンイレブン向かいの水汲み場
4箇所の中では最もクルマで水汲みがしやすいのがここです。
ただ、道路を挟んだ向かい側にあるセブンイレブンの駐車場内にあるので、一言ことわってから利用したほうがいいでしょう。
その他の水汲み場は要確認
この日、戸倉地区の水汲み場をいくつも見かけました。
地元の方よると飲めない水もあるそうで、設備の見かけでは区別がつかないようです。
これだけたくさんの水汲み場があるので全部覚えている必要もないのでしょう。羨ましいです。
沢から引いている水場もあるそうですから、このページで紹介しているところ以外の水汲み場は、飲用にするつもりならご近所の方に確認をしたほうが良いと思います。
利用料金は1回100円
4箇所紹介していますが、利用料の掲示と料金箱があるのは2箇所だけです。
- 1. 野崎酒造近くの水汲み場
- 4. セブンイレブン向かいの水汲み場
残りの2箇所は掲示がないので、理屈からすれば払う必要は無いのかもしれませんが、帰りに料金箱のある水汲み場に立ち寄って料金を支払っていただけるとうれしいです。
飲用可能な水の維持管理にご理解とご協力をお願いします。
大量の持ち帰りでなければすぐに水汲みできます。戸倉地区から先は秋川渓谷ですから、レジャーの前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
近くの湧き水/水汲み場
東京都あきる野市・戸倉の湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。地図から探したいときはトップページへどうぞ。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです