小銭

世の中キャッシュレス決済が普及してきましたが、湧き水はこれから先もムリでしょう。小銭が必要なときに、財布の中に500円硬貨しかないと涙でます。

50円硬貨がオススメ

持っていくのは50円硬貨をオススメします。10円だと財布が重くなります。

湧き水であれトイレであれ、その維持には費用がかかります。どうぞご協力ください。

チップ制のトイレ

神奈川県秦野市・葛葉の泉
神奈川県秦野市・葛葉の泉のチップ制トイレは50円

チップ制のトイレは100円が多い印象ですが、50円のときもあります。

湧き水の募金

群馬県沼田市・玉原高原ブナの湧き水
群馬県沼田市・玉原高原ブナの湧き水の、カエルのお願いポーズ

金額は様々ですが、どちらかというと任意のほうが多いと思います。

任意だといくらくらい入れたらいいのか迷いますが、50円/回くらいでいいのではないかと思います。500mlのペットボトルの水が100円/本以下で買える時代ですから。

私はその水場が気に入った時は、1円硬貨など財布を軽くするために残っている硬貨を全部入れたりしてます。

  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは、関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り、飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプの給水スポットとして、ウォーキングやサイクリングの水分補給として利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら、災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ