ホーム〉千葉県

千葉県の湧き水

昭和の名水百選『千葉県長南町・熊野の清水』は透明度抜群の池の上を木樋で水が運ばれてくる

千葉県は内房に飲める湧水が多い

千葉県の飲める湧き水は房総半島に多いです。昭和の名水百選、平成の名水百選にそれぞれ1ヶ所選定されていますが、どちらも房総半島です。

  • 昭和の名水百選 熊野の清水(ゆやのしみず)
  • 平成の名水百選 生きた水・久留里(くるり)

久留里市のあたりは水が豊富なため40mくらい掘ると地下水に当たるそうです。人力で掘り抜き井戸を掘削する「上総掘り(かずさぼり)」は房総半島で生まれ、いまや世界のあちこちで利用されています。

上総掘りという技術と豊富な地下水のせいか、井戸が設置されている個人宅が多く日常生活に溶け込んでいるように見えます。

房総半島は冬でも比較的暖かいところが多いので、関東地方のなかでも寒い時期に行きやすいです。アクアラインの強風はバイクにはキビシイですが。

千葉県北部は飲める湧水や水汲み場が少ない

北部は水量が少ない湧き水も多く、水汲みとなると限られます。

都市部にある神社の御神水は飲用可のところがいくつかあり、しっかり整備されているので大量の水汲みはできなくてもお水取りはしやすいでしょう。

千葉県の湧き水レポート

富津市・滝の不動尊の湧き水

千葉県富津市・滝の不動尊

不動尊の下から湧き出た大量の水が大きな木製の樋を通って運ばれてくる。水汲みの仕掛けもおもしろい
千葉県富津市・白雲水

千葉県富津市・白雲水

開放感があって身近な雰囲気が好印象。大した理由もなく立ち寄りたくなる。水の硬度は62で軟水寄りの中硬水
千葉県木更津市・上根岸銘水

千葉県木更津市・上根岸銘水

接道が細く大きいクルマはオススメできない。採水口は一つで水量はやや少なめ
千葉県君津市・山本の「殿の下井戸」

千葉県君津市・山本の「殿の下井戸」

1987年掘削の自噴井戸。同じ通りに同名の水汲み場が二つあり、どちらも水量が多くポリタンク可
千葉県君津市・おびつの名水

千葉県君津市・おびつの名水

JAきみつの敷地内にあり農産物も買うことができる。水場はしっかり整備されており水汲みの人は多いが回転も速い
千葉県市原市・下ノ代自噴水

千葉県市原市・下ノ代自噴水

地面に埋もれるように採水口がある。金気があるので苦手な人は要注意
千葉県長南町・熊野の清水

千葉県長南町・熊野の清水

昭和の名水百選。湧き水が樋を流れてくる雰囲気がとても良い。水量は多いが採水口は一つ
千葉県長南町・かくれ水

千葉県長南町・かくれ水

「かくれ水」という名前が洒落ている。水量は少なめ
千葉県長南町・水の駅 能見ヶ峯湧水

千葉県長南町・水の駅 能見ヶ峯湧水

基本的に有料の水汲み場のようだが営業しているのかいないのか不明
千葉県市原市・房の水

千葉県市原市・新生房の駅 房の水

千葉県の名産品を扱う商業施設の敷地内にある。地下100mから汲み上げている
千葉県印西市・一本松湧き水

千葉県印西市・一本松湧き水

開けた農地の一角にある。採水口は三つでポリタンク利用者が多い
千葉県成田市・不動の大井戸

千葉県成田市・不動の大井戸

栗羊羹で有名な米屋總本店裏の工場敷地内にある。持ち帰り用の容器も販売されている
千葉県成田市・長寿の水

千葉県成田市・長寿の水

道路脇に大きな受けがある。水量は少ない
千葉県芝山町・芝山湧水の里

千葉県芝山町・芝山湧水の里

硬度87の中硬水。成田空港の滑走路工事の計画区域にあり存続は難しそう
千葉県多古町・小井戸の滝

千葉県多古町・小井戸の滝

道路から奥まったところにあり見えにくい。水場の造りがかっこいい。この水で炊いたご飯を食べると母乳がよく出ると伝わる
千葉県香取市・中白清水

千葉県香取市・中白清水

雑木林に沿った歩道にある。水汲み用の道具が置いてある
千葉県銚子市・犬吠埼湧水

千葉県銚子市・犬吠埼湧水

銚子グランドホテル私有地内の湧水。目の前は海で眺めが良い
千葉県成田市・土室の湧水

千葉県成田市・土室の湧水

道路沿いにあって採水口は一つ、水量は少ない
千葉県佐倉市・くもの井の湧水

千葉県佐倉市・くもの井の湧水

蜘蛛の住処と引き換えにこの湧き水をもらったという伝説がある。現在は防災井戸として利用されている
千葉県佐倉市・延命水

千葉県佐倉市・延命水

手入れはされているが水に動きが見られない
千葉県佐倉市・下勝田道祖神の水

千葉県佐倉市・下勝田道祖神の水

土地のぬかるみを軽減するために抜いた水
千葉県松戸市・子和清水

千葉県松戸市・子和清水

水は出ていない。「子和清水」は養老伝説の一つ。公園内にはこのほかに手動ポンプが設置されている
千葉県流山市・諏訪神社御神水

千葉県流山市・諏訪神社御神水

水場はとてもきれいに造られているが水量は少ない。瓢箪型の持ち帰り容器も販売されている
千葉県我孫子市・船戸の森湧水

千葉県我孫子市・船戸の森湧水

岩の間に刺さっているパイプから水が出ているが涸れてしまいそうなくらい少ない
千葉県大多喜町・駒返しの湧水

千葉県大多喜町・駒返しの湧水

岩肌を伝う湧き水を桝に集めて蛇口で水汲みできるようにしている。硬度40の軟水
  • 湧き水マップについて

  • 湧き水マップには訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を探すときはGoolgeマップを利用しているのですが「湧き水」や「名水」で検索しても小さなところはなかなかヒットしません。そんな小さな湧き水もメジャーな湧き水も全部まとめて見れるようにしたいと思っています。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。あなたの近くにも湧き水があるかもしれませんよ。

  • 湧き水マップ管理人

  • 埼玉県在住。

  • 湧き水が好きです。山の中から突然湧き出る水や由緒ある名水も好きですが、地域の人たちが維持し続ける水汲み場が特に好き。

  • 趣味のバイクツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • 湧き水を持ち帰り、お茶を飲んだりご飯を炊いたりしています。


  • リンクはご自由にどうぞ。湧き水レポートの写真複製/転載は出典を明記していただだける場合はご連絡不要です。

  • お問い合わせ・免責など