2021.02.07
採水口は一つ、水量は多くない
ちゃんと看板をたてているのでわかりやすい水場です。
水量は多くありませんが、立ち寄って飲む分には十分でしょう。私はその場で飲みました。ポリタンクはかなり時間かかりそうです。
もともと側溝にそのまま水が落ちるような造りですが、水汲みのためか板を渡してあります。
板の上に受けが置いてあるし、水ハネで滑りやすそうなので板の上に立つのはキビシイです。
側溝の幅は広くはないのですが、態勢が落ち着かないというか、水汲みはしやすくありません。
アクセス・駐車場
用水路の水門の裏側にあるので白い柵を目印にどうぞ。
県道145号、上根岸公園側からのほうが行きやすいと思いますが、道は細いです。
小さいクルマでもはみ出すくらいの空き地しかなく、長時間の駐車は望めません。もうちょっとクルマで行きやすかったらいいのですが。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.35960231683601, 140.0332478326152
- 千葉県木更津市の天気予報
- 木更津市観光協会
- 千葉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
千葉県木更津市・上根岸銘水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです