千葉県市川市・葛飾八幡宮 蹲の水
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2024.04.14
『蹲の水』は手水舎の右手にある
読みは「つくばいのみず」です。
参道の突き当たりにある「神門」をくぐってすぐ右手に手水舎があり、『蹲の水』はその右手にあります。
井戸水で、飲用は要煮沸の掲示あり
水汲み場はとてもきれいに造られています。足元もよく水ハネなどもありません。
水量は少なく500mlのペットボトルでも結構時間がかかりそうでした。
飲む場合は煮沸するように、と掲示がありましたが、私はその場で飲みました。
葛飾八幡宮
寛平年間(889〜898年)の建立と伝わる古刹中の古刹です。境内はきれいに整備されていますが、街中にありがちな魅せるタイプの神社ではありません。日当たりの良い、落ち着いた佇まいです。
拝殿右には国指定天然記念物の「千本公孫樹(せんぼんいちょう)」があります。樹高23メートル、根回り10.2メートル、目通り幹囲10.8メートルの大木です。
アクセス・駐車場
京成本線・京成八幡駅から徒歩5分です。
駐車場は参道の奥を左に入ったところにありますが、私は駐車場は無いと勘違いしてしまい、広さなどは未確認です。公式ホームページにも台数等の記載はありません。
参道は、歩道の両脇に車道があり、車道は1車線で時計回りの一方通行です。
トイレは同じ敷地内にある「全日警ホール(市川市八幡市民会館)」にあります。ホールのトイレを勝手に使っていいのかと思ったのですが係の方曰く「そういうことになってるので」とのことでした。
なお全日警ホールにも駐車場はありますが17台(20分100円、現金のみ)と少ないので、やめた方が良いでしょう。
初めての方は事前にご確認ください。
家にあったら持って行きましょう。
気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。
エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。容量は0.9L、1.5L、2Lの三種類があります。
コメントをいただけるとうれしいです