2023.03.31 の情報です。現在は通行止めは解除されている可能性もあります
2022.03.06
北側・東側からの道は通行止め
宮ヶ瀬湖の北側は、林道荒井線・津久井馬術場の少し先から通行止め、東側は小中沢駐車場から通行止めでした。
帰ってから調べたらGoogleマップの口コミに2021年9月の情報がありました。西側からなら行けるかもしれません。
2023.03.31
西側も通行止め
Googleマップのクチコミによると、西側も2022/10/15には通行止めになっています。
しばらくはダメかもしれません・・・。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.5233507, 139.2092657
- 神奈川県相模原市の天気予報
- 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ いい~さがみはら
- 伊豆・箱根の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
神奈川県相模原市・荒井湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。
こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
コメントをいただけるとうれしいです