水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2022.04.13

私有地内の水場

水場の掲示板によると『新町の井戸』は個人の所有だそうです。マナーを守り、譲り合って水汲みをしましょう。

2021年8月7日の水質検査結果が掲示されており、結果は「水質基準に適合」です。

湧き水の説明書きには「乳酸菌やペニシリン菌など豊かに含んだ自然水」とありますが、水質検査結果の一般細菌の数は0です。

千葉県君津市・新町の井戸

毎分400リットルの水が地下650mから自噴している

水場は豪快な造りで採水口は二つ、水量も多いです。毎分400リットルがすべてこの採水口から出ているわけではないでしょうが、それくらいはありそうだと思わせる勢いがあります。

千葉県君津市・新町の井戸
竣工は平成22年
千葉県君津市・新町の井戸
竹の中にパイプが仕込んである

水汲みがしやすい

勢いの割に水がまとまっているし、水が近くまで届くので水汲みしやすいです。足元もしっかりしてますし。

受けが池のようになっているのでポリタンクはムリでしょう。大きなペットボトルに向いていると思います。

私はその場で飲みました。

久留里水くみ広場』と比較すると、私がいた間に水汲みの方が2組来てましたが全体的に利用者は少なそうですし、水量が多いこともあって、個人的にはこちらの方がオススメです。

千葉県君津市・新町の井戸
豪快な印象の水場
千葉県君津市・新町の井戸
水が手前まで来るので、水汲みしやすい。
千葉県君津市・新町の井戸
水場の後ろには井戸がある

水場の周辺はちょっとした庭のようになっています。全体的に清掃が行き届いており、気持ちの良い水場です。私は四阿で長居してしまいました・・・。

千葉県君津市・新町の井戸
四阿。大きなクルマでなければ左右に駐車できる
千葉県君津市・新町の井戸
水場の横も造りこんである
千葉県君津市・新町の井戸
湧き水の維持にご協力を!

アクセス・駐車場

久留里線久留里駅から徒歩5分です。

クルマでも水場のすぐ前まで行けます。

県道32号の久留里交差点から150mくらいのところ、左手のブロック塀に「久留里の生きた水 新町元井戸」と書かれた看板があり、そこを左に入ります。

千葉県君津市・新町の井戸
ブロック塀に「久留里の生きた水 新町元井戸」と書かれた看板がある

敷地の突き当りに水場があります。

看板の手前の道路沿いに2台分の駐車場、水場の手前に屋根のある駐車場がありますが、どちらも水汲み用の駐車場ではありませんので駐車はできません。

千葉県君津市・新町の井戸
水場から県道32号を見る

水場の前がいくらか広くなっているので、そこにクルマを停めることになります。ただ、駐車場として整備しているという風でもなく、クルマを転回させるほどの広さはありません。

私がいる間に水汲みに来た方は四阿の右隣に駐車してました。

県道32号の反対側の接道は、入口にポールがありクルマは侵入できません。また、広い駐車場がありますが、こちらは幼稚園の駐車場です。

トイレはありません。

千葉県君津市・新町の井戸
県道32号とは反対側の入口。ポールがありクルマは侵入できない

気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 千葉県君津市・新町の井戸


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

ホーム千葉県千葉県君津市・新町の井戸
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ