2021.09.20
水はキレイだが飲む気にはなれない
観音様が目立ちますが、湧き水はその右下です。
足場の造りや貸し出し用と思われる道具類を見ると、水汲みを歓迎しているのが伝わってきます。
ただ、虫が多く、残念ながら私は飲む気にはなれませんでした。
Googleマップのコメントには美味しい水との評価もありますので、虫が少ない時期なら印象が違うのかもしれません。
アクセス・駐車場
県道44号から直接は行けず、ちょっと遠回りになります。 県道44号の下にある道路の側道(写真右)から入り、あとはクルマが停められる空き地までは1本道です。
側道に入るところにも『中白清水』という看板があります。
1本道を進むと『中白清水』の看板があります。クルマでは水場まで行けません。看板の奥に空き地があるので、そこにクルマを停められます。
なお、このときは知らなかったのですが、このまま直進すると『長寿の泉』という別の湧水があるようです。
看板のある三叉路からは徒歩にしましょう。クルマがUターンできるような場所はありません。
途中でヘビを見かけたのですが、写真を撮ろうとしたらあっという間に隠れてしまいました。
トイレはありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.79875, 140.46703
- 千葉県香取市の天気予報
- 香取市観光サイト
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
千葉県香取市・中白清水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです