2021.09.20
関東地方最東端の湧き水、だと思う
犬吠埼のキャッチフレーズは皆当てはまる湧き水でしょうね。「日本一早い初日の出が見れる湧き水」とか。
ここらへんは標高も高くないし木も多くはないので、よくこんなところから水が出るものだと感心します。
水場はキレイに整備されていますしベンチなどもありますが、水量はそれほど多くありません。水汲みには時間がかかりそうなので、その場で飲むか持ち帰りでもせいぜい1リットルくらがいいところだと思います。
マナーを守りましょう
犬吠埼湧水は私有地内の湧水を開放しています。そこらのご自宅と同じです。注意書きをしっかり守るようにしましょう。
ここまで書かないとならない所有者の苦労が伺えます・・・。
アクセス・駐車場
銚子電鉄犬吠駅から徒歩6分です。
敷地内にクルマ2台なら停められる程度のアキがあります。トイレはありません。
犬吠埼湧水が面する道路の反対側はもう海です。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.70564, 140.86378
- 千葉県銚子市の天気予報
- 銚子市観光協会オフィシャルウェブサイト
- 千葉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです