2021.02.07
水量は少ない
新生房の駅の敷地内にある。新生(あらおい)房の駅は千葉県内に複数ある「房の駅」の一つで千葉県の名産品などを販売してます。
建物の向かって右側のにあり、小ぎれいにまとめていてイイ感じ。時期的なものなのかどうかはわからないが水量は少なかったです。
看板によると地下100mから汲み上げているそうです。
いろいろ、よくわからない
この水は飲んでいいのか説明書きを読んでもよくわかりません・・・。
水質検査済みであるとのことですが結果は掲示されていません。保健所は持ち帰りの許可不許可を出すところではないのではないかと思いますし、「せいた」というのはイメージキャラクターのようですが、実在しないものが飲んでいると書かれても・・・。
水はその場で飲みました。
アクセス・駐車場
道の駅のようなつくりで、駐車場は広くトイレもあります。
店舗内のおみやげはいろいろ種類があっておもしろいのでオススメですね。私もいくつか買って帰りました。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.47240319079197, 140.1080309907392
- 千葉県市原市の天気予報
- 市原市観光協会 公式サイト
- 千葉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
千葉県市原市・新生房の駅 房の水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです