2022.02.23
いまにも涸れそうなほど水量が少ない
手賀沼の北側にある船戸の森にあります。手賀沼付近には湧き水が複数ありますが、飲めないところが多いです。
ここ『船戸の森湧水』は飲める/飲めいないがハッキリしないので行ってみましたが、水汲みはムリです。
採水口は一つで、水量は少なく、いまにも涸れそうです。冬場なので、夏に水量が復活するなら印象がだいぶ変わるように思いますが、どうでしょうね。
建屋の柱に柄杓があり、受けに溜まった水をすくって使うようです。
受けは深く、底には枯れ葉などが溜まっていました。
アクセス・駐車場
駐車場はありませんし、道路も細く路駐は通行の妨げになります。写真には写っていませんが、意外と人が通ります。
トイレもありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.86903, 139.99955
- 千葉県我孫子市の天気予報
- 観光情報:我孫子市公式ウェブサイト
- 千葉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
千葉県我孫子市・船戸の森湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです