水だから飲む、持ち帰るといったことに気が行きがちですが、実際に水汲みに行くと湧き水の周辺にもたくさんの魅力があることに気づくと思います。
私はその場で飲みながら休憩するのが好きです。何をするでもなく、水を飲みながら、持参したものを食べながら、その場にいるだけ。持ち帰った水でご飯を炊いたりするのも楽しいですよ。
皆さんもぜひ自分にあった湧き水の楽しみ方を見つけてください。
湧き水の周辺
景色が良い
ウォーキング
雨のような音
花
- 群馬県川場村・吉祥寺の水(通年)
- 埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水(ボタン、4月下旬)
- 埼玉県越谷市・越谷久伊豆神社御霊水(藤、4月下旬)
- 群馬県沼田市・玉原高原ブナの湧き水(ラベンダー、7月)
キャンプ場/デイキャンプ/車中泊
温泉/入浴
総合リゾート
硬水と軟水の飲み比べ
冷たい水
うどん
豆腐
味噌
日本酒
名産品/農産物販売
- 千葉県君津市・おびつの名水
- 神奈川県秦野市・協同の泉
- 千葉県市原市・新生 房の水
- 神奈川県秦野市・田原ふるさと公園の地下水
- 群馬県片品村・花の谷湧水
- 山梨県富士吉田市・富士山の水汲み場(道の駅 富士吉田)
- 埼玉県秩父市・ちちぶの水