2021.05.23
「飲料水」との表記あり
「飲料水」と看板がありますが、水質検査結果はありませんので、信じる信じないはお任せします。私は信じました。
水量は多くはありません。持ち帰るための水汲みには向きませんが、立ち寄って飲む分には十分と思います。
「くさなぎ」ー「く」=「さなぎ」で蛹沢
不動堂の軒下に名称の云われが記された看板があります。立派な看板なので、もう少し読みやすいところに設置したほうがいいのではないかと思いますが。
これによると、この沢は大和武尊が草薙の剣を清めた沢で、もとは草薙沢と呼ばれていたそうです。この水は救難救命の水であり、苦(く)を取り除く水として崇めていたところ、いつのころからか名前からも「く」がなくなって「さなぎざわ」と呼ばれるようになったとか。
もとは草薙沢なので湧き水の名前は「草薙の水」になっているということですね。
蛹沢不動滝は大きくはありませんが、キレイな滝だと思います。
アクセス・駐車場
雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし、通称:ループ橋)で有名な滝沢ダムの下流広場駐車場にある蛹沢不動滝の横にあります。
国道140号から下流駐車場へ向かう道は、Googleマップ上の駐車場を示すマーカーよりかなり秩父寄りで、小里神社のあたりから入ります。
とても広い駐車場の隣です、クルマの心配はありません。トイレもあります。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.9576, 138.90697
- 埼玉県秩父市の天気予報
- 秩父観光協会ホームページ
- 埼玉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです