湧き水レポート群馬県高崎市少林山達磨寺清涼水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.07.24

採水口は一つ、水量は少ない

「清涼水」の読みは「ちんりゃんすい」です。

清涼水は瑞雲閣の前にあります。

キレイに整備されていますが水量が少ないです。もともと大量に水汲みするところではありませんから、これで十分でしょう。

現地の看板によると、清涼水は境内の地下から湧き出ているそうです。

群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水
清潔感があり、雰囲気が良い
水量は少ない
群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水
最後のほうの字が読めない。左奥に見えるのが第二駐車場

少林山達磨寺

少林山達磨寺は縁起達磨発祥のお寺で、境内のいたるところに達磨があります。

群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水
達磨、達磨、達磨・・・

建築家ブルーノ・タウト

ドイツの建築家であるブルーノ・タウトが少林山の洗心亭で約2年過ごした縁でブルーノ・タウト展示室があります。

ブルーノ・タウト展示室は小さな一室ですが、デスマスクや自筆の色紙・短冊・画帳、著作や工芸品など貴重な遺品を展示しています。また往時の写真も数多く収蔵しています。
山内図 | 【公式】黄檗宗 少林山達磨寺

アクセス・駐車場

アクセスが良く駐車場も広いのでクルマでどうぞ。駐車場の配置はホームページの案内図をご覧ください。

清涼水に最も近いのは第二駐車場ですが、縁起達磨発祥の達磨寺にきて、湧き水だけで帰る、なんてことはないでしょうから、駐車場はどこでもいいと思います。

売店は一番大きな第一駐車場が近いです。

トイレは複数あります。


水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム群馬県群馬県高崎市・少林山達磨寺清涼水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ