湧き水は水道代の節約になる?
節約にはなりそうもありません。
上水道は口径と使用量で料金が決まる
2022年現在、さいたま市の場合は、基本料金に8m3分の使用量が含まれています。
口径が一般家庭用に多い20mmの場合、8m3を超え20m3までの使用量は183.75円/m3(税込)です。1m3は1,000Lなので、0.18円/Lです。
下水道料金は上水道使用量に応じて決まる
湧き水を使えば上水道使用量が減り、下水道料金も下がります。
さいたま市の場合は、下水道料金は上水道料金よりも安く、10m3を超え30m3までは91.35円/m3(税込)ですから、0.09円/Lです。上水道を節約しても、下水道への影響は微々たるものでしょう。
地域によって水道代は異なりますが、上下水道料金はとても安く、水汲みに行くときの交通費やガソリン代で相殺されてしまいます。
歩いていける距離に湧き水があっても水道料金の安さにはかなわないと思います。
湧き水は「節約のために」というよりは「楽しみとして」と思った方が良いでしょう。
クチコミ