緑茶・紅茶・コーヒー・白湯
紅茶、緑茶、麦茶
軟水が適しています。
水にミネラル(カルシウム、マグネシウム、リン、カリウムなど)が多いと、茶葉の成分が出にくくなるからです。
何にでも言えることですが、結局は「自分が美味しいと思う」のであれば硬水でもいいのではないかと思いますが、自分で選んだ茶葉本来の味を楽しむには軟水が適している、ということですね。
私は毎日煎茶を飲みますが、苦いのが好きで、よく「変わってるね」と言われてます。口の中がスッキリして美味しいと思うのですが・・・。
『日本の湧水と紅茶のペアリング』も併せてごらんください。
コーヒー
コーヒーは水の硬度で味が変わるそうです。試してみるよりありませんが、それが楽しみになりますね。
私は微妙な味の違いがわかるようなタイプではないので、雰囲気に負けてしまい「外で飲めばなんでも美味しい」という持論のもと「屋外で湯沸し+ドリップパック」でコーヒーを飲みます。
ネットの情報を総合すると、以下のような使い分けが良さそうです。
- コーヒー本来の甘みや酸味を楽しみたい人は軟水
- エスプレッソのように苦味が好きなら硬水
私は深煎りの苦味が残るコーヒーが好きなので硬水が向いているのでしょう。
- コーヒーの味は”水”で変わる! 軟水と硬水の違いを比較|株式会社 ホリーズ|Hollys Corporation
- 水が違うとコーヒーの味も変わるのか?硬度別で比較してみた | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)
白湯(さゆ)
シンプルに水分を補給するだけ、というのは水分補給の王道のような雰囲気があります。
私も白湯は好きでよく飲みます。というか、味がついた飲み物に飽きてしまうときがあって、そういうときに白湯を飲むと、なんとなく落ち着くといった感じです。
白湯の効能としては冷え性の改善、ダイエット効果、デトックス効果が期待できるそうです。
また、白湯を飲んだときにどう感じるかで体調チェックにも。いろんなサイトをまとめると以下のような感じです。
- 甘く感じるとき:身体がむくんでいる
- 苦く感じるとき:胃酸過多、寝不足、ストレス
- 塩辛く感じるとき:身体が冷えている
- 酸っぱく感じるとき:水分が足りていない
医学的な根拠がどれくらいあるのかはわかりませんが、もともと白湯は味を感じるものではありませんから「白湯に何かの味を感じたら生活を見直す」くらいがちょうど良いのではないでしょうか。
ネットで白湯の作り方を調べると、どこも煮沸させています。これは水道水に含まれる塩素を抜くためでしょう。
湧き水はそもそも塩素が含まれていません。
湧き水を利用する場合は浄水器を通してから飲みたい温度まで温めるのがよいと思います。
煎茶は80℃くらいで淹れると美味しいそうですから、白湯もそのくらいで十分でしょう。沸騰している白湯は飲んだらヤケドしてしまいます。薬缶から湯気が出てきたらすぐに火を止めましょう。
保管した時間が長くなってしまった場合など、消毒目的で煮沸する場合の煮沸時間は『湧き水を安全に飲むために』をご覧ください。
水道水を白湯にする場合「沸騰させるとトリハロメタンが増えてしまうこともあるから10分くらい沸騰させるべき」という意見もありますが、そもそも、そんなに長く沸騰させる必要はないと思います。
水道水の塩素が気になるのであれば、水道水を煮沸し続けて塩素を抜くより、ペットボトルのミネラルウォーターを電子レンジでチン!するほうがいいのではないでしょうか。ラクだし速い。
レモン味が気にならないなら、ビタミンCを入れても塩素を除去できます。
ミネラルウォーターは様々な商品が販売されていますから、選ぶ楽しみもあります。Yahoo!ショッピングは商品検索で軟水、中硬水、硬水、湧水、鉱泉水、温泉水など細かく指定ができるので便利です。
カルピス
私は試したことがありませんが、おいしくなるらしいです。
クチコミ