湧き水レポート埼玉県加須市玉敷神社御神水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2022.09.04

お水取りは毎月1日のみ、水場は拝殿の右側面にある

読みは「たましきじんじゃ」です。

毎月1日しか御神水を開放していないのは知っていたのですが、なかなか1日が休みになりそうもありません。次の1日である、10/01は午後しか時間がとれそうもない、という状況だったので、この日は下調べだけしました。

授与所でお話を伺ったり、境内に入ったりで、以下を確認。

  • 水場は拝殿の右側面にある
  • 御神水が開放される時間は07:00前から16:30頃
  • 水汲みの人で、混むことはない
  • 駐車場は3箇所(後述)
  • 隣の玉敷公園に公衆トイレがある
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
写真中央やや右下、拝殿の右側面に水場がある。
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
採水口は一つ。この日は水が出ていない
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
御神水が開放されるのは毎月1日のみ

2022.10.01

午前中で用が済んだので、午後からバイクで玉敷神社へ向かい15:00頃に到着。水場へ直行すると、水が出てました。毎月1日だけ、という制限のせいか感動が大きい。

とりあえず飲んでみると鉄分が多く、飲めなくはないですが苦手な人もいそうな感じです。公式ホームページによると、煮沸推奨です。

江戸初期から薬効のある霊水として尊ばれていますが、
自然の地下水の為、殺菌しておりません。
飲用時は煮沸をお勧めします。
容器はご持参ください。

玉敷神社・年中行事
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
毎月1日だけの御神水が出ている様子

水量は多く、溢れている

予想以上に水が多かった。立派な受けもあるのですが水が収まらず、砂利敷きの際を超えて流れ出ています。

水量は多い

足元には石があって安定しているので水汲みへの影響はそれほどでもありませんが、ちょっと気にはなります。

ただ、地面が柔らかくなってはいなかったので、溢れてからはあまり時間が経っていないような印象を受けました。少し前までは水が収まっていたのかもしれません。

埼玉県加須市・玉敷神社御神水
受けから水が溢れてしまっている

玉敷神社

神社の説明書きによると、玉敷神社の創建は大宝3年(703年)で延喜式にも掲載されているという古刹中の古刹です。数回の移転を繰り返して、現在の場所になったのは1627年頃とのこと。

派手さはありませんが、落ち着いた雰囲気が良い感じでした。

埼玉県加須市・玉敷神社御神水
玉敷神社拝殿。水場は向かって右側面にある

アクセス・駐車場

市街地にありますので行くまでに苦労することはありません。駐車場は3箇所あります。

玉敷神社に最も近い駐車場は最近になって整備されたようです。

玉敷神社に隣接する旧河野邸跡の駐車場は場所がわかりにくいのでオススメしません。私は境内の案内板を見て駐車場だと気づきました。

玉敷公園駐車場は遠いと言っても大した距離ではありません。玉敷公園ではゴールデンウィークの時期に騎西藤まつりが開催されます。

公衆トイレは玉敷公園内にあります。(※2022年11月4日現在、Googleマップでは最も近い駐車場に公衆トイレのマーカーがありますが、間違いです)

埼玉県加須市・玉敷神社御神水
最も近い駐車場
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
旧河野邸跡駐車場
埼玉県加須市・玉敷神社御神水
玉敷公園駐車場

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 埼玉県加須市・玉敷神社御神水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム埼玉県埼玉県加須市・玉敷神社御神水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ