栃木県日光市・上澤梅太郎商店仕込み水

水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2024.10.06
水汲み場は店舗の外、向かって左端にある
この日はあいにくの雨でしたが、正面の庇の軒が深く助かりました。
きれいに造られた水場は水汲みがしやすいです。私はその場で飲みました。
水量は少なめなので大量の水汲みはできません、500mlのペットボトルでもちょっと時間かかりそうです。
水は地下36mから汲み上げている硬度2.23の超軟水
創業以来300年以上の仕込み水として利用されているそうです。水汲み場に説明書きがありましたので、全文書き起こしておきます。
元祿初期の上澤家創業いらい参百余年のあいだ醸造用仕込水として家伝の味を支え続けている伝統の銘水です。白根、男体の雪溪を源に大自然の厳しさ豊かさに磨かれながら地下百弐拾尺の水脈より汲み上げられた源泉の滋味をお利き下さい。
現地の掲示より
硬度2.23(軟水) PH6.7 鉄分0.016PPM
上澤梅太郎商店
シンプルな「らっきょう」がオススメ
店舗に入ると、店員さんがおっかけてきてまるごと1個の試食品をオススメしてくれます。食べたが最後、買わずにはいられません。
甘酢漬けですが、噛むとらっきょうの味がしっかりと残っているところが良いです。商品にはいろいろバリエーションがあるのですが、やっぱりシンプルなのが一番好きです。ぜひ。
私の写真はヘタすぎて美味しそうには見えません、すみません。本物はもっと白くて美しいです。らっきょうは「畑の薬」と言われるくらい栄養価も高いそうですよ。
アクセス・駐車場
東武日光線下今市駅から徒歩10分です。
国道119号の交差点にあります。駐車場は店舗前と道路を挟んで反対側にあります。
トイレは店舗の外にあります。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
栃木県日光市・上澤梅太郎商店仕込み水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです