2021.07.10
初詣の人出の多さで有名な大宮氷川神社の境内にある湧き水です。
湧き水っぽくない
手水舎の裏手にあり、採水口は一つで蛇口式、ひねれば水が出ますので水汲みはしやすいと思います。
私がいる間にも複数の人が利用していましたが、水汲みではなく手や顔を洗っていて、湧き水ではなく単なる水と思っているような感じでした。

もうちょっと湧き水っぽい雰囲気があったほうが、ありがたみも大きくなるように思いました。
付近に水に関連したものがいろいろある
御神水から西駐車場方向へ進むと、水に関連したものがあります。オブジェみたいなものからも水が出てますし、「御神井」と看板がある建物もありました。
この先に「蛇の池」の説明書きがあります。蛇の池は氷川神社発祥の地と呼ばれているそうです。作りがモダンでカッコイイ。
アクセス・駐車場
東武野田線北大宮駅から徒歩9分です。
無料駐車場がいくつかありますが、氷川神社御神水に一番近いのは西駐車場です。
西駐車場は奥行きがありますが、中央のあたりに境内への入り口があり、そこから入って左に行くと蛇の池があり、右に行くと氷川神社御神水方面に行けます。
氷川神社に隣接する大宮公園は子供向けの遊園地や動物園などいろいろあるので、1日いても楽しいと思います。遊びに行ったついでにぜひ氷川神社御神水もお試しくださいませ。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.91613, 139.62991
- 埼玉県さいたま市の天気予報
- 埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県さいたま市・氷川神社御神水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
いただいたコメント
-
-
カワキタさん、はじめまして。
お仲間ですねw
これから寒くなってきますから、お互いいろいろ気をつけましょう!
-
こんなサイトを探してました、ありがたや〜🙇🏻
私も埼玉県在住、趣味はバイクツーリングで湧水や神社仏閣巡りです。
感謝