湧き水レポート群馬県高崎市観音清水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.07.24

きちんと整備されているし、日ごろから手入れもされているようで好印象です。

採水口は一つ、位置が低く汲みにくい

採水口は左手の奥、低い位置にあり、水を汲むには不向きです。ちょっといただいて飲むくらいにしましょう。

群馬県高崎市・観音清水
石の受けがイイ感じ
群馬県高崎市・観音清水
岩窟観音堂は観音清水のすぐ隣にあるが、岩窟は位置が高く近づけないし暗くてよく見えない

観音様にお水をかけてあげましょう

埼玉県皆野町の水潜寺・長命水はお地蔵さんに水をかけてお願い事をすると叶うらしいですが、こちらはそういったことはなさそうです。ご利益がない分、ヨコシマな気持ちを持たずに水をかけることができるので、清々しい気持ちになれました。

群馬県高崎市・観音清水
群馬県高崎市・観音清水
肝心の観音様の写真撮るのを忘れてしまった。観音様は写真左上

アクセス・駐車場

国道406号沿いにあるのですぐにわかります。駐車場はありませんが、1台なら停められる程度の空きがあります。トイレはありません。

道路は見通しがよくクルマのスピードが速めなので、乗り降りの際は注意してください。

群馬県高崎市・観音清水
クルマ1台なら、なんとか停められる
群馬県高崎市・観音清水

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

群馬県高崎市・観音清水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 群馬県高崎市・榛名山ふれあいの湧水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 群馬県高崎市・観音清水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム群馬県群馬県高崎市・観音清水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ