この水は「消毒された水道水」です
2021.08.01
見た目は公園にある普通の水飲み場
水場は足利織姫神社の一の鳥居近くにあります。
足利市のおいしい水道水を飲むことができます。行く前から湧き水ではないことはわかってましたが、せっかくなので行ってきました。
水が下から出てくるタイプの水飲み場で、写真には写っていませんが、裏側に蛇口があります。
足利の水道水が飲める場所は他にもあるようですが、市内各所でおいしい水が飲めるのはいいですね。
足利市の水道水は地下水100%
水道水は天然のミネラル分を含む地下水を原水としているそうです。また塩素消毒も最小限にしているとのこと。
足利市の地下水は自然のろ過作用で不純物が取り除かれているため、必要最小限の塩素消毒のみを行っています。
水道のしくみ | 足利市 公式ホームページ
水場の奥に木製の看板が立てかけてありましたが、こちらには「地下水を原水として」とはありますが「水道水」とは書いてありませんでした。
アクセス・駐車場
公式ホームページでは足利織姫神社の駐車場が5か所紹介されてます。
このうち、足利織姫冷水に最も近いのは織姫観光駐車場です。交差点を渡るとすぐに水場がありますし、トイレも併設されています。
本殿に近い織姫駐車場は、そこまで行くのにかなり遠回りになる上に、駐車場から水場まで片道229段の階段があります。この駐車場にもトイレが併設されてます。
ただ、この階段自体が名所でもあるので、がんばってみてもいいのではないでしょうか。
- 階段の手すりが消火栓の導水管になっている
- 229段をクリアすると縁結びが叶う、との言い伝えがある
- 映画「ちはやふる」のロケ地になった
私は織姫駐車場に止めて、階段を見て引き返し、織姫観光駐車場へ停めなおしました・・・。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.338, 139.44459
- 栃木県足利市の天気予報
- 足たび公式サイト 足利市観光協会
- 栃木県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
栃木県足利市・足利織姫冷水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。
こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
コメントをいただけるとうれしいです