2021.08.01
地下12mから汲みあげた清水
日本最古の大学である足利学校の前にある味噌屋・銀丸本店の店頭にあります。公式ホームページによると、地下12mから汲みあげた清水だそうで、ちょっと浅いですね。
そのせいかどうかはわかりませんが、看板では手洗い用になっています。私はカップでそのまま飲みました。
かっこいい・・・
いままで様々な水場を見てきました。自然を演出した水場、和風の水場、モダンな水場・・・。ここは「かっこいい」の一言に尽きる。私はこういうのが好みです。
なお、店舗は平成24年度(第30回)足利市建築・景観賞を受賞しているそうです。

最終的に滝のように水が落ちてばらけてしまい、手を洗うにしても水が飛び散ってしまうが・・・、かっこいいから許す!
水汲みをするような場所ではありません。手を洗う、ちょっとだけ(自己責任で)飲む、そういう水場ですね。
アクセス・駐車場
両毛線足利駅から徒歩7分です。
専用の駐車場はありませんが、ここら辺は繁華街であちこちに有料駐車場があります。公衆トイレも複数あります。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.33495, 139.45283
- 栃木県足利市の天気予報
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
栃木県足利市・孔子様のお水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです