2021.08.01
地下12mから汲みあげた清水
日本最古の大学である足利学校の前にある味噌屋・銀丸本店の店頭にあります。公式ホームページによると、地下12mから汲みあげた清水だそうで、ちょっと浅いですね。
最終的に滝のように水が落ちてばらけてしまい、手を洗うにしても水が飛び散ってしまいます。
私はカップでそのまま飲みました。
雰囲気的に水汲みをするような場所ではありません。手を洗う、ちょっとだけ(自己責任で)飲む、そういう水場ですね。
かっこいい・・・
いままで様々な水場を見てきました。自然を演出した水場、和風の水場、モダンな水場・・・。ここは「かっこいい」。私はこういうのが好みです。
なお、店舗は平成24年度(第30回)足利市建築・景観賞を受賞しているそうです。

アクセス・駐車場
両毛線足利駅から徒歩7分です。
専用の駐車場はありませんが、ここら辺は繁華街であちこちに有料駐車場があります。
公衆トイレも複数あります。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.33495, 139.45283
- 栃木県足利市の天気予報
- 足たび公式サイト 足利市観光協会
- 栃木県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
栃木県足利市・孔子様のお水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。
こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
コメントをいただけるとうれしいです