この水は「消毒された水道水」です
2021.09.07
『丸沼高原涼水』は法的管理された水道水です
片品村役場の水情報は「法的管理」と表現されている「消毒された水道水」と「消毒していない湧き水」が同列に扱われています。 片品村にはたくさんの水場がありますので、事前にどちらなのか調べたほうがいいでしょう。
- 片品村公式サイト「名水ものがたり」
※サイト内「水質分析データ」をご覧ください - 湧き水マップ内のレポート
看板の陰にかくれていてわかりにくい
道路のすぐ近くにあるのですが、クルマを運転している人向けの大きな案内板の裏手にあり目立ちません。
水場自体はキレイに整備されています。採水口は二つで蛇口が取り外されており、水は出しっぱなしです。このほうが水が温くなりにくいですね。もともと標高が高いので涼しいですが。
ペットボトルなどに汲むにはちょうど良いのではないかと思います。
丸沼高原は夏も楽しめる
丸沼高原はスキー場が有名だと思いますが、近頃のスキー場は夏も楽しめるよう様々な施設が整っています。丸沼高原も同様でいろいろあります。
ロープウェイ、天空テラス&カフェ、ロックガーデン、日光白根山登山、自然散策、オートキャンプ、サマーリュージュ、レンタルE-BIKE、日帰り温泉・・・
詳しくは公式ホームページでどうぞ。
なお、施設利用者は指定の駐車場で車中泊ができるようです。
アクセス・駐車場
高原の駅・丸沼の前に広い駐車場があります。
「高原の駅」は「道の駅」とは違い店名の一部のようです。トイレもありますが「トイレだけの利用はお断り」の掲示がありましたのでご注意ください。未確認ですが、ロープウェイ乗り場にもトイレがあるようです。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.81581, 139.32918
- 群馬県片品村の天気予報
- かたしないろ 片品村観光協会公式サイト
- 群馬県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
群馬県片品村・丸沼高原涼水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
今週の湧き水ランキング

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。
TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
コメントをいただけるとうれしいです