埼玉県東松山市・五領湧水

この水は飲めません
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2023.03.19
用水路の反対側から水を引いている
読みは「ごりょうゆうすい」です。
私が行った時に、ちょうど地域のかたが対岸のゴミ拾いをされていて、お話を伺うことができました。
湧き水自体は飲めませんが、大切にしている感じが良く伝わってくる水場です。
用水路の反対側は高くなっており、そこから水が湧き出ているようです。それをパイプで手前に導水し、少しだけ水が貯まるようにして、また用水路に戻しています。
用水路に戻る水量をみると、湧き出す水は多く見えました。
この貯めてある水を柄杓ですくうことになります。金魚の水槽の水に使ったりするそうです。
この付近は湧き水が豊富
用水路にも複数ヶ所から湧き水が流入しているそうです。『五領湧水』の上流側には大きな鯉を放しているし、ハヤの稚魚もいて、水の綺麗さが伺えます。
鯉に餌を与える様子を見せてもらいましたが、食パンに群がる鯉は大きく、用水路が狭く見えるほどです。鳥に襲われないようテグスを張るなど、工夫も見られました。
お話を聞かせてくださった方は「飲み水としては利用できなくても災害時には役に立つからね」とおっしゃってました。
こういう水場は末永く大切にしたいものです。

アクセス・駐車場
東武東上線東松山駅から徒歩12分です。
付近はクルマ通りが少ないので、短時間なら路駐でいいと思います。
すぐ近くの五領沼公園に駐車場とトイレがあります。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県東松山市・五領湧水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです