湧き水レポート埼玉県東松山市箭弓稲荷神社御神水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2022.02.27

蛇口式の採水口で、ハンドルは窓口で借りる

「箭弓稲荷神社」の読み方は「やきゅういなりじんじゃ」です。

御神水はあまり重要視されていないのか、箭弓稲荷神社の公式ホームページでは触れられていません。

手水舎を正面にみて、その視線のずーっと先にあります。木の陰にあり、看板も壊れているので蛇口を探すと良いと思います。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
看板が残念な感じ

採水口は一つで、ご覧の通りハンドルがありません。『黄金の水』と同じ方式ですね。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
ハンドルがない

おみくじなどを販売している参集殿の窓口で巫女さんに「御神水をいただきたいのですが」と申し出たら、その場でハンドルを貸してくれました。ついでに伺ったら、御神水は湧き水だそうです。

ハンドルを取り付けてひねれば御神水がすぐに出てきます。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
御神水のハンドル
埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
ハンドルを装着して、ひねるだけ
埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水

蛇口をギリギリまでひねったわけではないので、最大でどのくらいの水が出せるのかわかりませんが、ポリタンクはかなり時間がかかりそうです。御神水なので量はほどほどにしておきましょう。

足元は水汲み用にはできておらず、水が土の地面に直接落ちるのでいくらか跳ねます。ご注意下さい。

水汲みが終わったらハンドルは窓口に返却します。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
足元の作り込みはイマイチ

箭弓=やきゅう=野球

712年の創建と伝えられる古刹です。712 年は和銅5年、日本で最初に鋳造され流通した和同開珎の頃ですね。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
拝殿

見どころが多い神社ではあるのですが、歴史的なものというよりは話題性というかネタ的なものが多いです。

「やきゅう」と読まれることから野球をする人がお参りすることが多いそうで、バットの形をした絵馬やお守りがあります。

「一球入魂みくじ」というのもありました。大吉を狙って入魂してください、1球500円です。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
野球に関する願いの数々

境内は広く、1300株の牡丹がある牡丹園は4月下旬に見頃を迎えるそうです。ホームページで開花状況を公開してくれています。

こちらはギネス世界記録に認定された巨大御朱印スタンプです。ご鎮座1300年の記念として制作されたもので、高さは1.42mで重さ420kg!

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水

アクセス・駐車場

電車ですと東武東上線・東松山駅西口から徒歩3分です。

50台駐車可能な無料駐車場があります。

参道から入ってすぐにある箭弓稲荷記念会館前の駐車場は20台くらい停められますが、そのままさらに進むと、拝殿の左側にあたるところに広い駐車場があります。

トイレもあります。

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
拝殿の左側にある駐車場

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 埼玉県東松山市・五領湧水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム埼玉県埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社御神水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ