山梨県道志村・大渡水くみ場
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2023.07.17
採水口は2つ、水量はとても多い
読みは「おわた」です。
ここはとても人気があります。ネットでも紹介しているブログが多数あります。
最初にいったときは大きなポリタンクに水汲みをしている人と、2リットルくらいのペットボトルを多数持ち込んでいる人がいてあきらめました。
近くの別の湧き水へ行って、戻ってきたら誰もいなくなっていて「ラッキー!」と思ったら、また人が来て・・・。水場の全景の写真を撮れて良かったです。
採水口は2つで水はとても多く、私はカップで水を受けたら盛大にこぼしました。
受けは大きく、グレーチングで大量の水を効率的に排水しているので水ハネもなく水汲みはしやすいです。
造りもかなりがっちりしており、ポリタンク専用と言っても差し支えない水場です。
飲用の可否についての掲示はありませんでしたが、私はその場で飲みました。
現地の看板の説明書きを全文書き起こしておきます。500mも水道管を敷設するのは相当大変だろうと思います、ありがたいことです。
この水は
現地の看板より
昭和三十二年に故 出羽景正氏の発案で地区九人の男衆たちの協力のもと一ヶ月もの間、自らの仕事を休み、毎日山に足を運び約五百メートルに渡る水道管を大室山の険しい谷を三つ越えて苦労の末、この大渡の地に引いた湧水です。何度かの修理を経て今に至りました。これからの維持・管理の為皆様のご協力をお願い致します。
小屋に口がありますので お気持で御入れ下さい。
大渡自治会
アクセス・駐車場
国道413号(道志みち)沿いにあります。クルマは多く、スピードも早いのでご注意ください。
駐車場は普通車なら4台くらい停められます。
1回目のときは水場の前に水場に並行してクルマを駐車している人がいたのですが、クルマを寄せすぎて汲んだ水をクルマに積み込むのに苦労してました。運良く水場の前に停めれたら通路確保にも配慮したほうがいいでしょう。
水場の反対側には大渡農産物直売所がありますが、この日は営業していませんでした。大渡農産物直売所は道志みちサイクルサポートステーションにもなっています。サイクリングの途中で水補給はいかがでしょうか。
トイレはありません。
初めての方は事前にご確認ください。
家にあったら持って行きましょう。
湧き水に行ったときに浄水器があると飲める機会が確実に増えます。心配になったら迷わず浄水器を使いましょう。
飲むか迷うような湧水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
山梨県道志村・大渡水くみ場からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです