2021.07.24
境内のいたるところに湧き水が出ている
水場が多すぎて迷います・・・。全部で7か所、私が見落としただけで、もっとあるかもしれません。
- 俺
- あのー、水が沢山出てますが、全部湧き水ですか?
- 地元の方
- そうですよー
- 俺
- 飲んでも大丈夫ですか?
- 地元の方
- ええ、大丈夫ですよ。あー、でも、ひしゃくがあるところのほうがいいかな
- 俺
- そうなんですね、ありがとうございます!
もともと大量に水汲みをするようなところではありません。マナーを守ってお水をいただきましょう。
入ってすぐに2カ所
龍王辨財天付近に3か所


本堂の手前に1か所
飯縄大権現(いいづなだいごんげん)への通路の手前に1か所
低い石垣から水が出ていました。
アクセス・駐車場
1300年以上の歴史がある水澤観世音は人気スポットなので観光客向けのものは一通りそろってます。境内もしっかり整備されていて、素晴らしい。

乗用車400台分の無料駐車場があります。駐車場に隣接してトイレがあり、入り口手前には特産品売り場、自動販売機、喫煙所、なんでもあります。

獅子舞おみくじもありました!
コロナ禍でなければ水沢うどんも食べてみたかったです・・・。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.47945, 138.94551
- 群馬県渋川市の天気予報
- 渋川市観光情報
- 群馬県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
群馬県渋川市・水澤寺からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
いただいたコメント
-
-
ブルックさん、はじめまして。
> 階段下に水が汲める場所があったように思いました。
ネットで調べたら階段下には手水舎があるようですね、なんとまあ肝心なものを見落としたことか(苦笑)
お知らせありがとうございます、改めて水澤寺に行く口実ができました!> 特に埼玉県と群馬県の湧き水情報は非常に気になっています。
埼玉/群馬とも湧き水が豊富で、まだまだ行きたいところがたくさんあります。
これからも随時更新します、よろしくお願いします。
コメントをいただけるとうれしいです
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
初めまして。
湧き水の情報が更新されるのをいつも楽しみにしております。
特に埼玉県と群馬県の湧き水情報は非常に気になっています。
水澤寺の湧き水ですが、私も10年以上前に行ったことがありますが、
たしか参道?階段下に水が汲める場所があったように思いました。
うろ覚えなので、定かではないものの、その場所まで水が引いてきてあったのかもしれません。
私はちょうど車で通りかかった時に汲んでいる方がいて、慌てて車を止め、水を汲んだのを覚えています。