2021.09.07
名称すら掲示されていない水場
どうやってこの湧き水の存在を知ったのか思い出せません。
情報も全然ありません。わかっていたのは「笠姫の泉前」とう名称のバス停があることだけ。笠姫についての伝説のたぐいもネットでは見つけられず。
湧き水マップにマーカーがあって、近くを通るので行ってみました。
赤い丸看板に「自然流水取水路」とあるので、これが『笠姫の泉』ではないかと思います。
水源村宣言の村、黒保根村
上の写真には「水源村宣言の村」とあります。宣言については『水源村宣言記念広場』をご覧ください。
水汲みはちょっと・・・
なんとなく水が湧いているようには見えましたが、ハッキリそれとわかる水量ではありません。
看板には「生水は飲まないで下さい」とありました。
アクセス・駐車場
道路はそれほど広いわけではありませんが、クルマが少ないので路駐でいいでしょう。トイレはありません。
近くの湧き水/水汲み場
群馬県桐生市・笠姫の泉からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。地図から探したいときはトップページへどうぞ。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです