2021.10.28
広くはないが雰囲気の良い水場
かなりの住宅街にありますが、敷地内は緑が多く雰囲気がとても良いです。
少し高めの石垣に囲まれた池に、数段の階段を下って水すれすれまで近寄ることができるつくりは水に親しみを感じさせます。川同様、飲まなくても水に触れられるだけで気分は良いものです。
湧き水を直接汲むことはできない
敷地内の由緒書きによると、大飢饉や干ばつのときでも水は涸れたことがないそうです。湧水量は毎分1,000リットルとのこと。
湧き水は石垣の下から湧き出て、そのまま池になり小川へと変わっていくので、湧き水を直接汲むことはできません。
飲用不可の注意書きがある
ネットの情報ではこの水を汲んで持ち帰っている人もいるようですが、設置されている看板には「飲めません」と明記されていました。
付近はかなり開発が進んでいる上に私が行ったときは目の前の道路が工事中で、水はキレイでしたが飲む気にはなれませんでした。
敷地内にはやたらと「池に入らないでください」の看板があります。池が浅いので子供が水遊びをしたがるのかもしれませんね。
アクセス・駐車場
敷地内には結構広い空き地があってクルマは5台くらいは停められそうです。ただ、敷地に入るときに歩道をいくらか乗り越えるような感じで入る必要があり、転回することを考えて停めないと出るときバックで歩道を乗り越えることになるので苦労しそうです。
トイレは未確認です。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.67639, 139.32593
- 東京都八王子市の天気予報
- 東京都の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
東京都八王子市・子安神社の湧水(明神様の泉)からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。
TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
コメントをいただけるとうれしいです