2021.12.16
水汲みは無理だが話のネタにはなりそう
ネットの情報から水汲みが無理と思ってましたが、名前がね・・・、気になったので行ってきました。名称のインパクトなら『水ちゃり』と良い勝負です。
湧き水は石垣の下から出ています。水量はあるし見た感じキレイなのですが、周辺は開発が進んだ住宅街なので飲む気にはなれませんでした。
飲めずとも、こうした水場を残していきたいものです。
「ザクザクおばば」の昔話
「ざくざくばばあ」の伝説と思われる話が瑞穂町図書館のウェブサイトに掲載されており、紙芝居動画もあります。瑞穂町の「あなたの知らない世界」にご興味のある方はどうぞ。
アクセス・駐車場
五日市線東秋留駅から徒歩12分です。
住宅街です。接道は坂になっており道路はそれほど広くはありません。クルマ通りが少なめなので少しの時間なら路駐でもいいのではないかと思います。
水場は道路から下がったところにあるのでわかりにくいです。私は通り過ぎてしまい引き返しました。道路沿いにある石垣を探すと良いでしょう。
トイレはありません。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:35.73005, 139.31748
- 東京都あきる野市の天気予報
- あきる野市 観光情報
- 東京都の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
東京都あきる野市・ざくざくばばあからクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。
コメントをいただけるとうれしいです