湧き水レポート東京都八王子市天神清水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.10.28

採水口の位置が低く水くみには不向き

キレイに整備されているのですが由緒書きなどがなく、水源など詳細は不明です。

見た感じからすると水くみ場として整備されたのは最近だと思いますが、採水口の位置が低いので水汲みには不向きだし、コップやひしゃくの類もないので、飲用は想定していないのかもしれません。

水量は安定していますが多くはありません。

東京都八王子市・天神清水
採水口の位置が低い

天神梅林

天神清水がある天神梅林は裏高尾の旧甲州街道沿い約4.5キロにある複数の梅林の一つです。これら複数の梅林の総称が高尾梅郷。

梅の季節ではありませんでしたが、ウォーキングには良いのでしょう、散策している方がいらっしゃいました。

アクセス・駐車場

駐車場、トイレはありません。県道516号(旧甲州街道)は細く、路駐は無理です。

県道516号(旧甲州街道) から天神梅林に入る梅郷橋があり、渡ると正面に天神清水があります。

東京都八王子市・天神清水
県道516号(旧甲州街道)沿いの梅郷橋
東京都八王子市・天神清水
梅郷橋から南浅川を見る

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

東京都八王子市・天神清水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 東京都八王子市・小仏峠の湧水
  2. 東京都八王子市・子安神社の湧水(明神様の泉)
  3. 神奈川県相模原市・小倉橋下河川敷の湧水
  4. 神奈川県相模原市・観音寺の清泉
  5. 東京都八王子市・恩方の湧き水(琴の沢湧水)
  6. 神奈川県相模原市・女瀧不動
  7. 神奈川県相模原市・津久井中野神社下の水
  8. 東京都八王子市・蛇滝口の湧水
  9. 神奈川県相模原市・清雲庵

いただいたコメント

  1. 高尾駅より徒歩で向かいました。梅郷橋を渡ってすぐにありました。
    水量は紹介されていた頃とくらべ少なくなっていましたね。
    冷たく美味しかったです。

    浄水器購入しました。(^^)良い趣味に出会えましたね

  2. トミスケさん、こんにちは。

    水量が減っているとのこと、梅雨が過ぎたいまの時期に少ないとなると、冬場はもっと減りそうですね・・・。

    浄水器ご購入、おめでとうございます。
    湧き水を安心して、それも、冷たいまま飲めるのはホントに良いものです。
    ぜひ、あちこちの湧き水をお楽しみくださいませ。

  3. 再訪しました。動画の時よりも更に水量は多かったです。ドボドボとかなり勢いがありました。

  4. トミスケさん、こんにちは。

    今度は増えてましたか、イマイチ水量が安定しませんね。意外と浅いところを流れているのかもしれません。

    浄水器は使ったほうがいいような気がしてきました。

    定点観測的な情報は貴重です、ありがとうございます。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 東京都八王子市・天神清水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム東京都東京都八王子市・天神清水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ