湧き水レポート東京都八王子市小仏峠の湧水

この水は「沢水」です。浄水器の使用または煮沸をオススメします

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.10.28

湧き水かもしれないが沢水と考えたほうが良さそう

駐車場から徒歩で先へ進み、すれ違うトレッキングの方に湧き水があるかどうか聞きながら先へ進んだのですが、正直コレだとは思いませんでした。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
湧き水とは思えなかった水場

ここを過ぎてからお会いしたトレッキングの方に聞いたら「そこの下ったところの水だと思うよ」とのことで、引き返しました。

その方によると、一応は湧き水らしく、市も水質検査に来たことがあるそうです。

水源から直接パイプなどで引いておらず、地表を流しています。

水を引く距離は短いのかもしれませんが雨水の影響も受けやすいので、沢水と考えたほうがいいでしょう。飲むのであれば煮沸か浄水器の利用をお勧めします。

といいつつ、コップがあったので私はそのまま飲みました。

水量は多いのですが、持ち帰りの距離と道の状態を考えると、大量の水汲みには向かないと思います。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
地表を流れる水はキレイ
水量は結構あり、パイプに入らなかった水が下に流れ出ている

トレッカー用の水みたい

水場には複数のブラシがあって「数が多いな」と思っていたのですが、どうやらトレッキングの帰りにステッキや靴の泥を落とすのに使うようです。

私がいたときに降りてきたトレッカーのお二人もここで道具を洗いましたが、飲まずに帰っていきました。

まあ、こういう使い方もいいですね。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
コップのほか、複数のブラシが置いてある
東京都八王子市・小仏峠の湧水

アクセス・駐車場

市街地から駐車場へ向かう県道516号(旧甲州街道)は細いですが、どうにかやりくりして進むことができますので、クルマでも問題ありません。

小仏バス停まではバスも通っています。このバス停(バスの転回場)に公衆トイレがあります。

小仏バス停をさらに進むと、最後は駐車場で行き止まりとなります。クルマは10台くらい止められそうでした。

駐車場の奥に小仏峠への入り口があり、そこから入っていきます。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
駐車場の奥にある小仏峠への道。写真奥の分かれ道は左へ進む
東京都八王子市・小仏峠の湧水
川沿いの道を歩く

川沿いの道を300mくらい歩くと水場があります。ゆるい上り坂で10分弱かかりました。雨でなければ革靴でも間に合うと思います。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
写真中央右にあるのが水場

駐車場近くに滝行ができる滝がある

駐車場の奥、右手に滝行ができる「真の道 くすし滝」がありますが、薬王院の公式ホームページにもこの滝の案内があり、管理がどうなっているのかはよくわかりません。まあ、誰のものでもない、ということかもしれませんが。

東京都八王子市・小仏峠の湧水
東京都八王子市・小仏峠の湧水

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

東京都八王子市・小仏峠の湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 神奈川県相模原市・観音寺の清泉
  2. 東京都八王子市・恩方の湧き水(琴の沢湧水)
  3. 東京都八王子市・天神清水
  4. 神奈川県相模原市・津久井中野神社下の水
  5. 東京都八王子市・蛇滝口の湧水
  6. 神奈川県相模原市・清雲庵

いただいたコメント

  1. 小仏バス停から更に奥へ。途中不安になるくらいの山道でしたね。
    水量はかなり多く、浄水器に入れて頂きました。
    湧水なのか考えてしまいますね。
    気分はリフレッシュです(^^)

  2. トミスケさん、こんにちは。

    道幅はありますけど、先がわかってないと入っていく気にはなれないかもしれませんね。

    私はなんの装備もせずに行きましたが、こういうときは「引き際」だけは間違わないようにと、気をつけてます。

    次回は、可能であれば上流側を調べてみたいです。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 東京都八王子市・小仏峠の湧水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム東京都東京都八王子市・小仏峠の湧水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ