水汲みの持ち物
極論を言うと、水汲みで必要なものは持ち帰り用の容器だけです。ここでは私の経験から「あると便利な水汲みの持ち物」を紹介します。
容器:湧き水を飲む/持ち帰る/保存する
- 【オススメ】家の水道水を入れて持っていく
- 【万能】空のペットボトル
- 【その場で飲む】カップ
- 【持ち帰り】折り畳み式の容器
- 【水温も味のうち。保温/保冷】ボトル
- 【スピードアップ】漏斗(ろうと、じょうご)
浄水器:湧き水をそのまま飲むには心配なときに
- 浄水器を使うときの注意事項
- スーパーデリオス
- SAWYER マイクロスクィーズフィルター SP2129
- 「スーパーデリオス」と「SAWYER マイクロスクィーズフィルター SP2129」の比較
携帯バーナー:湧き水の煮沸消毒
- イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
- CB缶
- 湯沸かしの効率UP!風防
- クッカー
ナビ:見つけにくい湧き水へ行くときに
- GoogleMapsアプリ
服装:水ハネ、虫さされ・ヤマビル対策
- 長袖+長ズボン+水に強い靴
- ハンドタオルまたは雑巾
- ヤブ蚊対策
- ヤマビル対策
- クマ対策
小銭:募金やトイレのチップに
- 50円硬貨がオススメ
- 湧き水の募金
- トイレのチップ
クチコミ