湧き水レポート栃木県矢板市井出水の湧水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.05.03

採水口はU字溝の水を集めただけ

パイプはごつく、水量が多いので音もすごいです。

採水口は4つあり、どれも勢いよく水が出ているうえに真下に水を落としているのでそこらの湧き水に比べると音がとても大きい。動画の音が割れてます。

栃木県矢板市・井出水の湧水
採水口は4つ、水量は多い

水汲みをしている方がいたので・・・。

管理人
「このまま飲んでも大丈夫ですかね?」
地元の方
「うーん、やめたほうがいいんじゃないかな。上がって見ればわかるけど、この水はU字溝にたまったのまとめて流してるだけだからね。そっちは大丈夫だと思うよ。・・・ここの水の系統は尚仁沢湧水と同じだろうけど、あそこまで汲みに行くのは大変だからねえ。」

と、指さして教えてくれたのが、数メートル右にある、壁から出てる水。

見逃してしまいそうな採水口はそのまま飲めるらしい

こちらは水量も多くないし、パイプが短いので単純に汲みにくいです。

栃木県矢板市・井出水の湧水
U字溝で集めていない湧き水

このあとカップ麺で昼食を想定していたのですが、コロナ禍のゴールデンウィークで水汲み場が閉鎖されてる可能性もなくはないので保険としてパイプの水を汲んでおき、ここでは壁から出てる水を浄水器を使って飲みました。

5月に入り気温も上がってきました。これからの季節は湧き水をそのまま飲みたくなりますが、こういときに浄水器があると安心できます。

井出水神社の右隣で井戸堀の工事中?

井出水神社の横にブルーシートが被せてあり、なんの工事をしているのかと覗いたら、どうも井戸掘りのように見えます。素人なんで外してるかもしれません。

栃木県矢板市・井出水の湧水
井出水神社の横は工事中
栃木県矢板市・井出水の湧水
井戸を掘っているように見える

いつか井出水神社の真横で水が汲めたらいいですね!

アクセス・駐車場

県道272号線を矢板IC側から尚仁沢湧水に向かう途中にあります。ロックフィル型の寺山ダムの上流側、鳥居のある井出水神社から30mくらいです。

駐車場はありませんがクルマ通りが少ないし、道路幅も広めなので路駐でいいと思います。ガードレールがちょっと不便ですが、この辺りはクルマのスピードが速いので安全を考えたらしかたないように思います。トイレやベンチの類もありません。

栃木県矢板市・井出水の湧水
ガードレールの横から入る

ついでと言ってはなんですが、井出水神社のさらに手前にある寺山ダムの管理事務所でダムカードをもらってきました。玄関に置いてあるのでただもらうだけです。

名水百選カードは数が少ないうえに地域の市役所や役場で受け取る都合上平日しかもらえないので、なかなか手に入りませんが、ダムカードは休日でももらえます。


水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。

飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

栃木県矢板市・井出水の湧水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)
  2. 栃木県塩谷町・尚仁沢湧水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 栃木県矢板市・井出水の湧水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

ホーム栃木県栃木県矢板市・井出水の湧水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ