湧き水レポート栃木県塩谷町尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.05.03

尚仁沢湧水の水を直接引いている水汲み場

毎回『尚仁沢湧水』とセットで来るので、今回で3回目です。

尚仁沢湧水から1.2km程度のところにあり、尚仁沢湧水の水を直接引いた水汲み場として整備されています。

尚仁沢湧水の水ですから硬度は23の超軟水、設置されている看板では煮沸や殺菌消毒を推奨しています。

栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク
水汲み場の奥は広場になっており、東屋やベンチがある

採水口は3つあり、水量はどれも十分

しっかり整備されており、採水口の間隔も広めで水量も多く、高回転が期待できます。

水はちょっと暴れ気味です。漏斗があると便利だと思います。

栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク
中央の採水口
音が割れてます、ご注意ください

1回の水汲みはポリ容器で5本まで

人気があるので、混んでいるときもあります。前回は確かに混んでました。

他と同様、大量に汲む人が独占することもあるようで、塩谷町のホームページ、現地の看板にも注意書きがあります。

ポリ容器で5本水汲みしたら、並び直しましょう。

栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク
並びなおしのお願いやホースの利用禁止が書いてある
栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク
販売目的の人までくるらしい・・・

2021.09.24

2021年9月30日まで水汲み不可

緊急事態宣言のため水汲みができないようです。ご注意ください。

尚仁沢湧水源泉は水汲み可だそうです。

栃木県に「緊急事態宣言」が発令されたことに伴い、尚仁沢名水パーク内尚仁沢湧水水汲み場を閉鎖いたしますので、ご了承ください。
なお、閉鎖期間中は水汲み場の元栓を閉めさせていただきますので、ご来場いただいても当施設では水汲みができません。

閉鎖期間
令和3年8月20日から令和3年9月30日まで

– 栃木県塩谷町 -尚仁沢名水パーク – 栃木県塩谷町 – 2021年9月10日 更新

アクセス・駐車場

『尚仁沢名水パーク』「The Baton SHIOYA(旧:尚仁沢はーとらんど)」「東荒川ダム公園」は隣接しており、同じ敷地にあるような状態です。

駐車場は30台分、トイレは駐車場に併設されています。

湧水カフェ「The Baton SHIOYA」

「塩谷町交流促進センター(はーとらんど)」が2021年6月にリニューアルオープンして「The Baton SHIOYA」になりました。なかなかオシャレな雰囲気です。

メニューは「湧水」が目白押しです。

尚仁沢湧水を使用した湧水ラーメンや湧水カレー、酵素玄米タコライス、湧水コーヒー、湧水チャイなどのメニューがございます。料理の他にも、オーガニックワインやオーガニック日本酒、塩谷町産有機で作った甘酒などを取りそろえております。

The Baton SHIOYA | とちぎの農村めぐり特集 | 栃木県農政部農村振興課

湧水ラーメンは「体に優しい料理」をテーマにしているそうです。


尚仁沢湧水』の源泉から水を持ち帰るのは大変ですので、量が欲しい場合はこちらでどうぞ。


気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 栃木県矢板市・井出水の湧水
  2. 栃木県塩谷町・尚仁沢湧水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
水分補給、忘れていませんか?
1日に必要な飲み水の目安は1.2リットルです。(厚生労働省:健康のため水を飲もう

脱水症、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞の予防に水分補給を。いますぐ爪で脱水症チェック!(大塚製薬YouTube公式Ch)

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。

こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

ホーム栃木県栃木県塩谷町・尚仁沢名水パーク(尚仁沢湧水源泉水)
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは、関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り、飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプの給水スポットとして、ウォーキングやサイクリングの水分補給として利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら、災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ