tomo Tomoさん、こんにちは。
水質は結構変わりますから、そのうち復活するといいのですが。ただ、こういう店舗って管理手間があるせいか、一度閉鎖するとなかなかね・・・。
その節は湧き水情報ありがとうございました。
からあげが食べられる『とらい』は私的に大ヒットでした!
皆さんにご紹介いただいたところはできるだけ回りたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
この水は飲めません
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
tomo Tomoさんにご紹介いただきました。読みは「ふさのみず」です。
鎌ヶ谷は埼玉から千葉へ行くときによく通るのですが北総線沿いの国道464号方面へ向かうことが多く、房の駅があるとは知りませんでした。
店舗入り口・自動ドアのすぐ右手に水汲み場があります。水場はきれいに造られており、蛇口もあって水汲みはしやすそうです。
この日は竹を模した採水口からは水が出ていましたが、蛇口は水が止められていました。節水がその理由です。掲示のヘタり具合をみると長期間にわたって止めているように見えました。
水汲み場の後ろの壁に注意書きがあり「飲用でのご利用はお控えください」とありました。
水は地下60mから汲み上げており、水質検査も実施しているそうです。
無料で持ち帰っても良いと書いてありますし水も出てはいますが、水汲みは避けたほうが良いと思います。
千葉県内の名産品を集めて売っているお店で千葉県内に複数の店舗があります。店内は品揃えも多く、見ているだけで結構楽しいです。
県道8号沿いにあり、広い無料駐車場があります。
トイレは店舗内にあります。
千葉県鎌ケ谷市・鎌ヶ谷房の駅 房の水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
tomo Tomoさん、こんにちは。
水質は結構変わりますから、そのうち復活するといいのですが。ただ、こういう店舗って管理手間があるせいか、一度閉鎖するとなかなかね・・・。
その節は湧き水情報ありがとうございました。
からあげが食べられる『とらい』は私的に大ヒットでした!
皆さんにご紹介いただいたところはできるだけ回りたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
湧き水マップ
クチコミ
こんにちは。他の紹介した湧き水も含め行って頂きありがとうございます。
飲用不可になったのは知りませんでした。情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。