湧き水レポート群馬県高崎市榛名神社ご神水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.07.24

お水取り(容器への汲み取り・持ち帰り)は禁止

群馬県高崎市・榛名神社ご神水
草木で隠れてしまっている注意書き

榛名神社公式サイトにお知らせがあります。

榛名神社では湧水場所がございませんので、お水が欲しい方には手水舎の水をお分けいたしておりましたが、最近一般参拝者から「水を持ち帰る人が列をなして水を汲んでいるので手水が出来ない」等の申出が多いため、神社境内でのお水取り(容器への汲み取り・持ち帰り)を禁止とさせていただきました。

お水取りは出来なくなりました。 | 榛名神社公式サイト(2018/07/27)

持ち帰りは禁止ということで、私はカップでその場で少しだけ飲みました。

水場はご神水開運おみくじに使う人が多く、これはこれで並びますが、水汲みに比べれば大した時間ではありません。

本来おみくじは参拝後に引くものなので、本殿近くの売店で売っています。まずは御神水をすっとばして参拝し、それ後でおみくじをどうぞ。

群馬県高崎市・榛名神社ご神水
榛名神社・ご神水開運おみくじの使い方

榛名神社はお水取りはできなくてもオススメ

にぎやかな参道から始まって崖下にそびえる本殿までは見どころがたくさんあり、湧き水は持ち帰ることができなくても十分楽しめます。

群馬県高崎市・榛名神社ご神水
崖下にある本殿は圧巻
群馬県高崎市・榛名神社ご神水
本殿への急な階段を上がる手前にある萬年泉
群馬県高崎市・榛名神社ご神水

アクセス・駐車場

参道にある駐車場のほか、市営駐車場などもありますが、分散しているのでわかりにくいです。事前に調べておいたほうがいいでしょう。


気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

群馬県高崎市・榛名神社ご神水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 群馬県渋川市・伊香保温泉飲泉所
  2. 群馬県高崎市・榛名山ふれあいの湧水
  3. 群馬県高崎市・中室田の湧き水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 群馬県高崎市・榛名神社ご神水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
水分補給、忘れていませんか?
1日に必要な飲み水の目安は1.2リットルです。(厚生労働省:健康のため水を飲もう

脱水症、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞の予防に水分補給を。いますぐ爪で脱水症チェック!(大塚製薬YouTube公式Ch)

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。

TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

ホーム群馬県群馬県高崎市・榛名神社ご神水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは、関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り、飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプの給水スポットとして、ウォーキングやサイクリングの水分補給として利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら、災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ