2022.03.27
竹製の採水口が一つ、水量は少なめ
水場はきれいに管理されており、好印象です。
採水口は長い竹筒でできており、水が湧き出している斜面に突き刺さっていて、水汲みできる場所まで池をまたぐように設置されています。結構長く、池とともに水場の象徴のように見えます。
水量は少なめです。
下が池なので容器を置くことはできませんから、容器にたまっていく水を持っていられる程度の水汲みとなります。500mlくらいがちょうどよいのではないでしょうか。

住宅街の一角にある水場
付近は開発された住宅街です。水の上流側は老馬鍛冶山不動尊でさほど開発されているようではありませんが、気にならないと言えばウソになります。とか言っといてなんですが、私はその場で飲みました。
看板にもありますが、煮沸するか浄水器の利用をオススメします。
アクセス・駐車場
横浜市高速鉄道3号線中川駅から徒歩11分です。
クルマの場合は、老馬鍛冶山不動尊の駐車場が使えるようですが、敷地の反対側です。かなり急な石段があります。水場の左側が空き地になっているので短時間なら路駐でもいいと思います。
トイレはありません。
近くの湧き水/水汲み場
神奈川県横浜市・霊泉の滝からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。地図から探したいときはトップページへどうぞ。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです