水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.05.30

付近はそれなりに開発されているのですが、三沢川で隔てられており、穴澤天神社も小沢天神山付近にあるせいか、とても静かなところです。

一方で、地域の方が大き目のペットボトルで水を汲みに来る身近さもあってとても良い湧き水だと思います。東京の名湧水57選

採水口は一つで水量は少ない

多く汲むには向きません。看板には1回20リットルまで、とありますが、この水量で20リットルはかなり時間がかかりそうです。看板によると水質検査はしているようですが煮沸推奨です。

東京都稲城市・穴澤天神御神水
水量は少ない
東京都稲城市・穴澤天神御神水
看板下には募金箱がある。湧き水の維持にご協力を!
東京都稲城市・穴澤天神御神水
ここにも、迷惑な人がいるようだ

穴澤天神社の名称の由来となっている洞穴

御神水に向かって右側に穴澤天神社の名称の由来となっている洞穴があります。ネットの情報によると、過去に崩れたことあり、いまは二代目だそうです。

東京都稲城市・穴澤天神御神水
御神水に向かって右側にある辨天洞窟

左右二つの入口は中で繋がっていて、中に祠があります。内部は塗り固めらているので自然な感じはありませんが、距離が短い割には不気味な雰囲気が漂っていておもしろいです。

東京都稲城市・穴澤天神御神水
右から入って左から出て、距離は10mくらい

埼玉県和光市・武州白子熊野神社の湧き水に行ったときに見た洞窟めぐりを思い出しました。

アクセス・駐車場

京王相模原線京王よみうりランド駅から徒歩9分です。

穴澤天神御神水へは三沢川の歩道沿いにあるので、歩道を歩くほうがアップダウンもなく行きやすいのですがクルマやバイクは通行禁止になっています。

クルマでいくなら一度境内に入って、鳥居の手前左手にある階段を降りるしかありません。

東京都稲城市・穴澤天神御神水
黄色い旗のところ左に入ると階段がある
東京都稲城市・穴澤天神御神水
階段はしっかりしたつくりで歩きやすい

境内までの道には、曲がりがキツイ箇所、細くてすれ違いが厳しい箇所もありますので、注意してください。鳥居をくぐったあたりが無料駐車場になっていて、10台くらいは停められると思います。


気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

東京都稲城市・穴澤天神御神水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 東京都府中市・大國魂神社御神水
  2. 神奈川県横浜市・霊泉の滝
  3. 東京都調布市・深大寺の湧水
  4. 東京都国分寺市・お鷹の道/真姿の池湧水群
  5. 東京都小金井市・黄金の水
  6. 東京都調布市・深の水

いただいたコメント

  1. 神社の水    冷たくてめっちゃいい👍

  2. 駅からも近くお気に入りの場所です。最近はヒグラシも鳴いて良い感じです。

  3. 久々水汲みしてきました。水量に変化なく地元の方が水汲みに来ており人気ですね。

    我が家から比較的近く自然に触れることができ良い気分転換になります。

  4. トミスケさん、こんにちは。

    都内で緑豊かな水場は貴重です、人気があるのもうなずけます。
    水量も変化がないようで安心しました。

    いつも貴重な情報をありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 東京都稲城市・穴澤天神御神水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません

水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。

スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。

ホーム東京都東京都稲城市・穴澤天神御神水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプやサイクリングの給水スポットとして利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ