水汲みに行こう。 湧き水マップ
埼玉
千葉
東京
栃木
群馬
茨城
神奈川
静岡
山梨
探す
ホーム
〉駅の近く
駅の近くの湧き水
«
1
2
3
4
千葉県神崎町・おかべ観音堂法乳泉
水場は本堂の向かって左手前にあり高い位置から水が落ちている。水量は少ない
飲まなかった
千葉県
無料駐車場あり
駅の近く
秋
神奈川県箱根町・白山神社手水舎 白山水
境内から湧き出る水を道路沿いの手水舎まで引いている。水量は少なめ
飲まなかった
神奈川県
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
茨城県鹿嶋市・鹿島神宮御手洗池の湧き水
御手洗池の周りを囲む遊歩道沿いに水場がある。コンクリート枡から備え付けの柄杓で水を汲む。煮沸推奨
飲める
評価★★
茨城県
トイレあり
無料駐車場あり
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
秋
千葉県銚子市・石尊様
石造りの建造物は重厚な雰囲気でかっこいい。水量はとても多いが上流側が農地なので飲用は非推奨
飲まなかった
千葉県
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
春
千葉県市川市・葛飾八幡宮 蹲の水
参道の面する門をくぐってすぐ右手にある。井戸水で飲用の場合は要煮沸の掲示あり。水量は少ない
飲める
評価★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県銚子市・猿田神社御神水
御神水は2ヶ所あり、拝殿近くの御神水は飲用可。御神水のほか御神砂をいただくこともできる
飲める
評価★★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
茨城県ひたちなか市・西龍山不動尊の御霊水
集会所の奥に不動尊の手水舎があり、崖から水が出ている。以前から飲料水として利用されており、水量はまあまあ
飲める
評価★★
茨城県
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
夏
栃木県日光市・上澤梅太郎商店仕込み水
らっきょうの甘酢漬けが有名な店舗にある水汲み場。水は300年近く仕込み水として利用されており、地下36mから汲み上げた硬度2.23の超軟水
飲める
評価★
栃木県
軟水
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
秋
茨城県ひたちなか市・金龍水松影ノ井戸
水戸光圀公が名付けたと伝わる井戸。ポンプと蛇口が設置されている
飲まなかった
茨城県
駅の近く
雨の日OK
夏
栃木県日光市・片山酒造仕込み水
日光連山より流れ出る大谷川の伏流水。地下16mから汲み上げた軟水で酒造りに利用されている。採水口は蛇口式で水汲みしやすい
飲める
評価★
栃木県
軟水
トイレあり
無料駐車場あり
駅の近く
雨の日OK
秋
千葉県一宮町・玉前神社御神水
水汲み場は蛇口式で水汲みはしやすい。定期的に水質検査を実施しているが金気が強いので要注意
飲める
評価★
千葉県
水質検査報告書あり
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
他に水汲みの人がいた
駅の近く
雨の日OK
秋
東京都世田谷区・池尻稲荷神社 薬水の井戸
手水舎の裏側に水栓がある。水質検査結果が掲示されており、硬度は83の中硬水。
飲める
評価★★
東京都
中硬水
水質検査報告書あり
神社・寺院
初心者向け
駅の近く
雨の日OK
冬
栃木県日光市・今市瀧尾神社 やくめい水
日光の名水・お水取り二番関所。井戸脇に蛇口式の採水口がある
飲める
評価★
栃木県
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
秋
東京都港区・薬王寺朝顔の井戸
利用はされているが史跡としても扱われている。蛇口式の採水口が3つあるが飲用不可
飲めない
東京都
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
冬
埼玉県富士見市・福聚観音
富士見市の災害時飲料用井戸。観音様の台座の左側に採水口は二つあり、水量は多い
飲める
評価★
埼玉県
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
冬
千葉県千葉市・登渡神社御神水
御神水は拝殿左奥にある。正面は御神水らしい造りだが裏側には蛇口が二つありお水取りしやすい。定期的に水質検査も実施している
飲める
評価★★
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
埼玉県川口市・鳩ヶ谷氷川神社御神水
地下水を汲み上げている。蛇口式の採水口が一つ、お水取りはしやすい。
飲める
評価★
埼玉県
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県習志野市・菊田神社 手水舎
お水取りは手水舎で行うことになっており、人が近づくと水が出る仕組みになっている。水道水なので飲用可、水量はまあまあ
飲める
評価★
千葉県
消毒済み
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
初心者向け
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県千葉市・厳島神社(港町弁財天)御霊泉
御霊泉は本殿の奥にある「お穴」と呼ばれる神域にある。御霊泉は物品等のお清めに利用されるが飲用の可否は不明。水量はやや少なめ
飲まなかった
千葉県
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
山梨県富士吉田市・富士山下宮小室浅間神社 御神水
御神水は境内の地下から汲み上げている。採水口は一つで水量はまあまあ。持ち帰りは煮沸推奨
飲める
評価★
山梨県
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県船橋市・前原御嶽神社 水神宮・手水舎
水神宮と手水舎の水があるがどちらも水量は少ない。お水取りしにくい構造になっている
飲まなかった
千葉県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
千葉県千葉市・厳島神社(千葉公園隣)
手水舍の裏手に井戸水の蛇口がある。利用する場合は一言断ってから
飲める
評価★
千葉県
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
雨の日OK
春
群馬県みどり市・貴船神社の水
水場は複数あり、どれも水量は少なめ。お水取りをするなら拝殿近くの水がおすすめ
飲める
評価★
群馬県
トイレあり
無料駐車場あり
神社・寺院
駅の近く
春
«
1
2
3
4
湧き水マップ
ホーム
ピックアップ
いま人気の湧き水
ニュース
更新状況
湧き水レポート
初心者ガイド
湧き水を安全に飲むために
水汲みの持ち物
湧き水を探す
湧き水+観光
湧き水の使い方
トリビア
日本の湧水と紅茶のペアリング
お知らせ
お問い合わせ・情報提供・免責など
クチコミ
山梨県南アルプス市・大石の湧水
群馬県神流町・神流川沿い湧き水
神奈川県座間市・座間神社御神水
静岡県富士宮市・富士ミルクランド 富士山バナジウム水
千葉県君津市・久留里水くみ広場
埼玉県川越市・稲荷の井戸
栃木県佐野市・丁庵の名水
埼玉県狭山市・広福寺梅の井
千葉県芝山町・芝山湧水の里
群馬県前橋市・林道大穴線の湧水
更新状況
山梨県大月市・鳥沢の湧水(おいしい湧き水)
埼玉県小川町・松岡醸造仕込み水
群馬県みどり市・貴船神社の水
静岡県富士宮市・お茶工房富士園の水
埼玉県寄居町・日本水水汲み場
神奈川県相模原市・宮ヶ瀬湖の湧水
埼玉県寄居町・秋山の清水
千葉県千葉市・厳島神社(千葉公園隣)
群馬県渋川市・渋沢の泉
千葉県船橋市・前原御嶽神社 水神宮・手水舎
©
2021-2025
wakimizumap.com
戻る
先頭
メニュー
トップページ
クチコミ