2021.04.20
神楽殿の右奥にある
秩父三社の一社である宝登山神社の境内にあります。宝登山に上る必要はありません。
手水舎の前を通り、階段を上って左正面に見える神楽殿の右奥にあります。
ナリは小さいですが公式サイトでは水神社となっていて、水が枯れたことはなさそうです。お水取りとして持ち帰る人もいらっしゃるようです。
水量は少ない
私訪れたときは手水舎は使用禁止になっていましたが、こちらは制限はありませんでした。
水量は少ないですし、水を汲むにも不向きです。看板には飲用を控えるよう書いてあります。
動画にもちょっと写ってますが蚊が気になりました。
アクセス・駐車場
秩父鉄道長瀞駅から徒歩13分です。
駐車場は有料ですが、参拝料は不要です。
宝登山は参道にいろいろお店があってにぎやかです。以前、この参道沿いのお店でかき氷を食べたことがあります、暑かったのでおしかったなあ・・・。参道の最後にトイレがあります。
湧き水を飲むのは避けたほうがよさそうですが、観光がてらいかがでしょうか。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.09304770059013, 139.10283559926452
- 埼玉県長瀞町の天気予報
- 長瀞町観光協会公式サイト 埼玉の観光良地 nagatoro
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県長瀞町・宝登山神社の御神水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです