2022.07.10
水が出ていない
水場の横に斜面に沿ったトタン屋根が続いています。ただ、これが何なのかよくわかりません。
沢水ではなさそうですが、建造物の中も見えませんし、看板などもなし。私有地でしょうね。
採水口と思われるパイプがあるのですが、水が出ていませんでした。
フタは鎖で固定されており、こちらもどうなっているのかわかりません。まあ、鎖がなくても開けられるような気はしませんが。
設備から空気が漏れているような「シュー、シュー」という音がしています。似たようなパターンの音が繰り返されていて、設備が故障しているような感じでした。
ただ、なんとなく管理されているような感じはしました。そのうち、また寄ってみようかと思います。
アクセス・駐車場
県道289号線沿いにあり、青いトタン屋根が目印になると思います。
ガードレール横からクルマで入れます。水場の前はクルマ1台なら止められますが、道路も比較的広いので路駐でもいいでしょう。
トイレはありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.13556, 139.04482
- 埼玉県神川町の天気予報
- 神川町観光協会 花と自然と歴史の町へようこそ
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県神川町・上阿久原の水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです