2021.07.22
雨のような水音が印象的
水量が多く、横に長く湧き水が落ちています。湧き水で育った苔が壁一面に広がっていてキレイです。苔がキライな人もいるとは思いますが。
この落ちてきた水を樋で集めて、水汲みをしやすくしています。雨のように落ち続ける湧き水の音が印象的でした。実際の水音はこの後の動画でどうぞ。
採水口は5つで、水量は多い
ページ先頭の写真は一番左の採水口で、最も水量が多いです。
足場はぬかるんでいてあまりよくありません。水量が多く、大量に水汲みもできそうですが、湧き水に勢いがありすぎて容器に入れるのに苦労します。うまくやらないと服まで濡れてしまいます。
下の写真、樋で水を集めている採水口は左から2番目と3番目。4番目はパイプから出ています。写真には写っていませんが、5番目のパイプは水が出てませんでした。
小さな注意書きがありました。こういうところにゴミを捨てる人がいるのですね。私が行った時も木の根元にまるまったティッシュペーパーがいくつか落ちてました。ゴミくらい持ち帰ればいいのに、といつも思います。
アクセス・駐車場
県道331号を進み、右手に石碑がある楢尾橋を渡ってすぐにあります。道路を挟んで反対側のいくぶん広いところにクルマを停められます。
矢納水源の水を保護するためにフェンスが設けられているのだと思いますが、そのせいで遠くから見てもわかりません。フェンスを探すようにしてください。
楢尾橋を渡らず、県道331号をそのまま800mくらい奥に進むと公衆トイレがあります。
雨のように落ちる湧き水は見た目にインパクトがあり、音も楽しめるのでめずらしいと思います。映画「花のあとさき」の小林さんの家が近くにあるので、もっと積極的に整備すれば観光資源として活用できると思うのですが。
気に入った湧水を持ち帰りたくなるのはあたりまえ。水汲みの万能容器はペットボトルですが、カラでもかさばるのが難点。
どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。
エバニュー・ウォーターキャリーは折り畳めるだけでなく、キャップが本体とつながっているなど複数の小さな工夫が好印象です。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.10977, 138.9774
- 埼玉県神川町の天気予報
- 神川町観光協会 花と自然と歴史の町へようこそ
- 埼玉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県神川町・矢納水源の水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
今週の湧き水ランキング

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。
TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
コメントをいただけるとうれしいです