2021.05.14 今回で2回目
有名な水汲み場の毘沙門水から3.5kmほど奥に向かって進んだところにあります。道は舗装されているのでクルマならすぐに着きます。
ふれあい水の前は道が広くクルマ通りも少ないので路駐でもいいと思います。
採水口は蛇口式が二つ
採水口は二つあって蛇口式ですが、水は出しっぱなしになっています。このほうが冷たい水が出続けるのでいいですね。水量は水汲みには十分です。
水は中硬水
秩父湧水(わきみず)紀行 ちょこっと改訂版によるとふれあい水の硬度は93程度で中硬水です。
水質検査結果は平成26年なのであてにはなりませんが、私はこういう水汲み場は多少古くても気にしませんので、その場で飲みました。
説明書きによると工事で埋まってしまいそうなところを工事関係者が気をきかせてくれたようですね、すばらしい。
毘沙門水が混んでいるときはこちらへどうぞ。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:36.06753, 138.91598
- 埼玉県小鹿野町の天気予報
- 小鹿野町観光協会
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県小鹿野町・ふれあい水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです