埼玉県小鹿野町・表毘沙門白石の水
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2021.05.14
採水口は一つ、水量は少なめ
採水口は一つで水量は少なめです。
ドラム缶を横倒しにし、一部を切り取って受けにしています。加工が絶妙で、技術力を感じました。造りが良いのか水ハネはありません。
グレーチングが置いてあり、水汲みがしやすくなっています。私はその場で飲みました。
水は硬度113の中硬水
秩父湧水(わきみず)紀行 ちょこっと改訂版によると硬度は113、中硬水です。石灰岩質の白石山から水を引いているそうです。
『表毘沙門白石の水』は有名な水汲み場の『毘沙門水』とは山を挟んで反対側にあります。ちょっと遠回りをしないといけませんが、毘沙門水が混んでいるなら時間調整にいかがでしょうか。
アクセス・駐車場
クルマ通りが少ないので路駐でいいと思います。
道路は舗装されているし幅もあるのですが、カーブの中央にあって見通しが悪く、いきなりクルマが出てくるような感じになるのでご注意ください。
トイレはありません。
初めての方は事前にご確認ください。
家にあったら持って行きましょう。
湧き水に行ったときに浄水器があると飲める機会が確実に増えます。心配になったら迷わず浄水器を使いましょう。
飲むか迷うような湧水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県小鹿野町・表毘沙門白石の水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです