千葉県南房総市・日運寺御杖井戸
この湧き水/水汲み場は閉鎖しています
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2023.03.12
ポンプが故障しており水は出ない
読みは「にちうんじおつえいど」です。
入口から入って200mくらい進むと左手にあります。元々は入口近くにあった井戸を1933年にいまの場所に移設したそうです。
建屋があり大きな井戸でポンプがついていました。ポンプを動かしてみたのですが故障しているようで水は出てきませんでした。
井戸の後ろには水栓があったのですが、なぜか上水と思い込んでしまいろくに調べもしませんでした・・・。ちゃんとお寺の方にお話を伺えばよかったと後悔してます。
水を出してくれたのは日蓮聖人
『御杖井戸』にも言い伝えがあります。飲み水に困っている村人のために高僧が法力で水を出すというのはよく見かけるもので、杖で湧き水を出すのは弘法大師が多いのですが、ここは日蓮聖人です。
文永元年(1264)日蓮聖人がこの地に立ち寄った時に、村人から井戸水が悪くて飲み水に不自由していると聞き、自ら祈願し、御杖をこの地に建てると、不思議に清水がコンコンと湧き出たと伝えられています。大正中期まで別の所にあったそうですが、昭和8年(1933)頃に道路改修のため黒門跡前に移された後、現在の場所に移転しました。
現地の看板より
勝栄山日運寺
看板によると、勝栄坊という堂宇を1571年に改め「勝栄山日運寺」となったそうです。本堂は関東大震災で消失してしまい、現在の本堂は1937年の造営とのこと。
房総のあじさい寺と呼ばれ、1970年に植えた2万株のアジサイが多くの人を魅了しているそうです。
アクセス・駐車場
入口に向かって左手に広い駐車場があります。
トイレは本堂右手にあります。
初めての方は事前にご確認ください。
家にあったら持って行きましょう。
湧き水に行ったときに浄水器があると飲める機会が確実に増えます。心配になったら迷わず浄水器を使いましょう。
飲むか迷うような湧水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので小さいもので十分です。
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
千葉県南房総市・日運寺御杖井戸からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。
いただいたコメント
-
-
名無しの地下水さん、こんにちは。
書いてないのになぜわかるのかがわかりませんが、ご指摘の通り、ポンプはハンドルを上下させても圧が抜けたようにスカスカと上下するだけでした。
> 上から別の浄水を流し込んで
それでこの手のポンプは上が開いてるんですか!
どこのポンプも上が開いてるのには気づいてましたが「ゴミが入りそうだからフタすればいいのに」と思ってました・・・。
いつも私の拙い文章を補っていただきありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。
お世話になっております。
川本のこのタイプの手押しポンプは管内の圧が抜けてしまった場合は呼び水と言って、
上から別の浄水を流し込んでポンプを動かし、管内に水を汲み込んで、管内を真空状態
にしないと水は上がって来ません。
また、井戸内に別系統で電動ポンプが設置されている場合もあります。
なので、後ろの蛇口はそれの可能性がありますね。