山梨県富士吉田市・月江寺池の水

この水は飲めません
水汲み場の長時間の占有、違法駐車はお控えください。地域の皆さんのご理解があっての水汲みです。節度ある水汲みをお願いします
2025.04.24
池の水は地下水を汲み上げている
『富士山下宮小室浅間神社 御神水』へ向かう途中、偶然見つけました。読みは「げっこうじいけ」です、なんか名称がかっこいいです。池のすぐ上に月江寺があります。
バイクで前を通ったら池の奥の方で水が吹き上げていたので急遽停車して見に行きました。1mくらいのところまでは近寄れるのですが水には手が届きません。水がとてもキレイに見えました。
地元の方によると、昔はボートがあって子どもたちが遊んでいたそうです。
もともと湧水だったのが一度涸れてしまい、いまは井戸を掘ってポンプで汲み上げているそうです。この日は池の水が普段より少なく、私が近寄れたのは運が良かっただけでした。
池になってますので飲むのはやめましたが、水も緑も豊かな良い雰囲気です。きれいな水があると周辺の雰囲気はとても良くなりますね。
斜面上の水場は月江寺の池の水
吹き上げている水場の奥に階段があり、登っていくと別の水場があります。こちらは月江寺境内にある池の水で飲めないそうです。
水量は多く、大きな枡に落ちた水はパイプで池の方に流しています。
アクセス・駐車場
富士山麓電気鉄道月江寺駅から徒歩4分です。
接道は一方通行です、ご注意ください。
駐車場はありません。徒歩4分くらいのところに市営駐車場があります。
なお、この辺はレトロ商店街として人気があるようです。
トイレはありません。
案内図
近くの湧き水/水汲み場
山梨県富士吉田市・月江寺池の水からクルマで30分以内に行けそうな直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場です。
混んでいるときは近くの湧水で時間調整するのがオススメです。







コメントをいただけるとうれしいです