湧き水レポート埼玉県寄居町仙元名水

水汲みの持ち物
−あると便利なもの−

2021.04.20

今回で2回目です。不便な場所にもかかわらず、水汲みの人はいます。人気ありますね。

採水口は3つ、左が湧き水で右二つは沢水

埼玉県寄居町・仙元名水
採水口は全部で三つ

採水口は3つあり、ネットで「一番左が良い」というを読んだ記憶があるので最初に左で水を飲みました。

写真撮りながらあちこち見ていると沢沿いにパイプが伸びているのでたどってみたら、小さな水を貯めるところに行き着き、そこには沢水が流れ込んでいます。「これ湧き水じゃない・・・」

埼玉県寄居町・仙元名水
コンクリートのフタがある岩のようなもので沢水を貯めている

かなり気落ちして元の場所に戻ると水汲みにきている人がいて、3つの採水口から水を汲んでいます。

管理人
あのー、ここホントに湧き水ですか?辿ったら沢水に見えるんですけど
水汲みの人
ああ、右二つは沢水ですよ。湧き水は左だけ。でも左は枯れる時があるんだよね

ネットで読んだ「一番左が良い」とは、こういうことのようです。

湧き水は左

水量は湧き水と沢水で差があり、湧き水だけで大量に汲むのは時間かかると思います。

埼玉県寄居町・仙元名水
一番左にある採水口。これが湧き水
湧き水はちょっと少な目。時期的な理由もあると思いますが

沢水は中央と右

沢水の水量は安定してます。雰囲気は良いですが沢水ですから、浄水器を使うか、煮沸したほうがいいでしょう。

埼玉県寄居町・仙元名水
中央の採水口で、これは沢水
埼玉県寄居町・仙元名水
一番右の採水口、沢水
中央と右は安定してます

大切にされている感じが伝わってくる

周辺の雰囲気がとても好きです、木漏れ日の良さを実感します。なにか惹かれるものがある湧き水です。

埼玉県寄居町・仙元名水
明善寺様は得度山明善禅寺のことだと思います
埼玉県寄居町・仙元名水
仲良く水汲みしたいものです

放射性物質検査結果あり

栗山の延命水』でも見かけたのですが、放射性物質検査結果がありました。日付は平成23年12月20日です。

『日本水源泉』『日本水取水所』『猪ノ倉仙元名水』の3箇所についての検査結果で、すべて不検出です。

埼玉県寄居町・仙元名水
放射性物質検査結果は3か所まとめて

アクセス・駐車場など

かなりの山奥にあります。たどり着くまでの道の最後のあたりは細く舗装されていません。クルマのすれ違いも厳しいでしょう。譲り合ってどうにかするしかありません。

水のすぐ近くまでクルマでいけますが、ここは1台が限度です。埋まっていたらいさぎよくあきらめて30mくらい手前に路駐しましょう。

トイレはありません。あと、蚊が気になりました。

埼玉県寄居町・仙元名水
こういう道が続きます。大きいクルマはキビシイと思います

どんな容器でも水が入ったらかさばるし重くもなります。せめてカラの時ぐらいはラクをしましょう。

WWB-50Lは紙袋のように上部がガバッと開くので、中を洗いやすく、乾燥もしやすいです。コンパクトに畳めて容量は5リットル。

案内図

近くの湧き水/水汲み場

埼玉県寄居町・仙元名水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。

混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

  1. 埼玉県東秩父村・観音水下の湧水
  2. 埼玉県本庄市・小平のごっくん水
  3. 埼玉県東秩父村・深宗水
  4. 埼玉県小川町・栗山の延命水
  5. 埼玉県小川町・松岡醸造仕込み水
  6. 埼玉県寄居町・秋山の清水
  7. 埼玉県小川町・松郷峠の水
  8. 埼玉県寄居町・日本水
  9. 埼玉県東秩父村・観音水
  10. 埼玉県東秩父村・白石八幡神社御神水

コメントをいただけるとうれしいです

行ったことがある方は「美味しい」「冷たい」「ここが違う」など、まだの方はご質問などお気軽にどうぞ。スパム防止のためいただいたコメントはすぐに公開されません。ご了承ください。

湧き水レポート 埼玉県寄居町・仙元名水


  • 湧水を飲む/飲まないはご自分で判断してください。「湧き水を安全に飲むために」も併せてご覧ください
  • 評価は管理人の好みです。★★★が最高点。★が普通。また行きたいかどうかの目安であり、湧き水のおいしさや安全性とは直接関係ありません
水分補給、忘れていませんか?
1日に必要な飲み水の目安は1.2リットルです。(厚生労働省:健康のため水を飲もう

脱水症、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞の予防に水分補給を。いますぐ爪で脱水症チェック!(大塚製薬YouTube公式Ch)

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)をどうぞ。

TKWideは洗いやすい広口ボトル。コーヒーのドリップパックも利用できるなど、利用範囲が広くてオススメです。

携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。

ホーム埼玉県埼玉県寄居町・仙元名水
  • 湧き水マップについて

  • ツーリングで訪れた箱島湧水で湧き水に魅せられ、バイクで湧き水スポットや水汲み場を巡るようになりました。

  • このサイトでは、関東地方の訪れた湧き水の記録と今後行ってみたい湧き水の下調べを掲載しています。

  • 湧き水を持ち帰り、飲み水や料理に利用するのはもちろんですが、キャンプの給水スポットとして、ウォーキングやサイクリングの水分補給として利用する方も多いようです。持ち運べる距離にある湧き水なら、災害時の助けになるかもしれません。

  • 名水と呼ばれる湧き水は観光スポットとしても人気があります。森や街の中に湧き出る天然水は見ているだけで気持ちが安らぎます。

  • 湧き水マップでお近くの湧き水を探してみてください。お気に入りの湧き水が見つかれば幸いです。

湧き水マップ
水汲みに行こう。湧き水マップ