2021.04.07
採水口は2箇所、蛇口式。地下40.5mから
持ち主のご厚意で無料解放されています。採水口は2箇所、どちらも蛇口になっており、ひねれば勢いよく水が出ます。
かわいらしい笑顔マークや丁寧な説明文もあり、人柄が伝わってきますね。水は地下40.5mから汲みあげているそうです。
地下水環境基準が掲示されている
水質検査もなされているようですが「地下水環境基準」の結果とあり、これは直接的に飲用の可不可を示すものではないようです。そのため一般細菌、大腸菌は検査項目に含まれていません。
私はその場で飲みました。
地下水環境基準
正式には「地下水の水質汚濁に係る環境基準」。
環境基本法(1993)に基づき、人の健康保護と生活環境保全のために維持することが望ましい基準(環境基準)として、地下水の水質汚濁に係る環境上の条件が1997年設定。人為的要因による水質悪化防止が目的。
環境用語集:「地下水環境基準」|EICネット
アクセス・駐車場
県道11号沿いにあり、目立つ看板が設置されているのですぐにわかります。
個人の敷地内にありますので、空いているからといってクルマを乗り入れたいしないようにしましょう。路肩に多少余裕があるので、クルマはそちらへ。
道路の反対側にあるふれあい広場は駐車場も広く、トイレがあります。
水汲みには浄水器があると飲める機会が確実に増えます。キャンプや災害時にも。
湧き水を目の前にして心配になったら迷わず浄水器を使いましょう、安心感が違います。
飲むか迷うような湧き水を大量に持ち帰ることは(たぶん)ないので、小さいもので十分です。
携帯型浄水器「SAWYER SP2129」は洗浄可能、衛生的で浄水機能が長持ち。
携帯型浄水器「スーパーデリオス」との比較は「携帯型浄水器」のページをどうぞ。
案内図
- 湧き水の緯度・経度:36.05625, 139.20054
- 埼玉県東秩父村の天気予報
- 東秩父村観光サイト
- 埼玉県の温泉・露天風呂
- 宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県東秩父村・深宗水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。

湧き水は水温も味のうちです。湧き水の美味しさをキープするには保冷ボトル(水筒)がオススメです。
こちらは最近出始めた炭酸対応ボトル。ペットボトルでは温くなってしまう炭酸飲料を冷たいまま持ち歩けるのが◎
スーパーデリオスは、説明書を読まなくても使い方がわかるシンプルさが魅力です。
コメントをいただけるとうれしいです