2021.04.07
水量は少なめ
読みは「いしこどのしみず」です。
大きな木の根元に採水口があり、岩を貫通するようにパイプが取り付けてあります。また、この大きな木には注意書きがぶら下げてあるのですが劣化しており、かろうじて「消毒もしくは煮沸」がわかります。
状態はそれなりと言ったところでしょうか。あまり人が来そうなところではありませんから、仕方ないかな。
山歩きの途中でちょっと水分補給といった感じの湧き水です。
アクセス・駐車場
面している道路は狭いです。クルマ通りが少ないので路駐するよりありませんが、長居はできそうもありません。トイレもありません。
【毎週日曜日 首都高通行料金 20%OFF】
イオン首都高カード(WAON一体型)
水汲みには浄水器と持ち帰り用の容器があると便利です。キャンプや災害時にも。
この他の便利グッズは「水汲みの持ち物」でご紹介しています。
地図
- 湧き水の緯度・経度:35.99173, 139.19957
- 埼玉県ときがわ町の天気予報
- ときがわ町観光協会公式ホームページ
宿泊予約 /
平日お得な宿泊予約
近くの湧き水/水汲み場
埼玉県ときがわ町・石小土の清水からクルマで30分以内に行けそうな、直線距離で半径10km以内にある湧き水/水汲み場のレポートです。
混んでいるときは、近くの湧き水で時間調整するのがオススメです。
コメントをいただけるとうれしいです